いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
ネットサーフィンをしていると色々と頑張っている方々や企業のページが
気になってしまい、見ていると自己嫌悪に陥ってしまう。
ふと以前の会社のホームページが目に入ってしまい、がんばっている様子が
記載されているのに、自分はそこにいない。
そこにいた頃からもう8年くらい経つのかな。
負け組となってしまった自分の人生。
まだ当時の同僚とかはそこで頑張っている。
頑張れなくて、時代についていけれなくて、挫折をしてしまったころが
思い出されてしまう。
病気を盾に会社を辞めてしまったのではないかと思ってしまう。
もう少し頑張れなかったのかなぁ。
なんで時代についていけれなかったのだろうか。
以前の会社の新時代についていくことができなかった。
20年くらいはついて行ってたと思うのですが、がんばれなくなり、
気がついたら病気になってしまっていました。
(病気になったことを)気づくのが早かったのか、遅かったのか。
適度に手を抜くということを知らない自分がそこにはいたんだろうな。
常に120%の力で仕事をしていたからつぶれてしまった?
それとも器用に仕事ができなかったから?
自分の悲鳴を認知できなかったから?
考え方を切り替えれなかったから?
周りがみえていなかったから?
うー、要素はたくさん。
また自分の頑張る姿を見ていきたい。
とはいえ、今は作業所に通所できることをがんばるしかできない。
通所すら、結構きついのに。
明後日から作業始め。
初日から通所できるか今から不安になっている。
この年末年始、自分を振り返るには時間がありすぎた。
振り返ったて自己嫌悪にしか陥らないから、時間があることがとても
苦しかった。
病気平癒を祈願し続け、もう半年。
何もかわっちゃいない。
神頼みばかりで自分から変わろうとしない。
いや、変わろうとはしているけれど、頑張れない。
日々を憂鬱に過ごし、ただただ時間を無駄にしている。
特にこの年末年始は例年より酷い状況だった。ずっと寝てばかりいて、
何も生産活動ができていない。
自室については大掃除もできていない。
できていないことを挙げるとキリがない。
はぁ、新年の挨拶でポジティブに生きていこうと誓ったばかりなのに
なかなか買われないものですね。
日を境に変わるってできないのはわかってはいたけれど、誓ったことが
実現できないとまた自己嫌悪に陥る。
今日は負のループのようですね。
年末年始は負のループから抜け出すことができなかったなぁ。
なんとか作業始めまでに体調を整えていきたいな。
明日1日、なんとか満足のいく1日にしていきたい。