いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日は腰痛でうごけなかったけれど、今朝になったら痛みもひいていた。
よかった、土日腰痛で動けないとなるとちょっと自己嫌悪に陥りそうだったので。
お騒がせしました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は保育園児の子供の発表会でした。
日頃練習を行っていた成果を出す場所。
本当は見に行きたかったけれど、人が多い恐怖心で見に行くことができなかった。
家でははしゃいでいるけれど、保育園という枠の中でどのような生活をしているのか
それを見に行ってみたかった。
けれどなー、恐怖心が出てくる場所に行くのもなー。
結局、悩むだけ悩んで見に行かなかった。
何してるんだろうか。子供の成長記録を作ってみたいけれど、今の精神状態だと
厳しいかな。3人娘のは作っていたけれど、長男のは作れていないな。
写真撮影とかビデオ撮影は結構好きだったんだけれどな。
今じゃ、それもできず、カメラ達は埃をかぶっている。
なんとか写真を撮れるくらいに元気になりたい。
今、何かを撮影したいという気分が起きない。
もともと人物像(特に子供)しか撮影しないから景色とかは苦手。
嫁に協力してもらい、嫁を被写体に写真撮影を復活させてみようかな。
せっかくいい値段のカメラが買ってあるのに何も使わずはもったいない。
いつの日か、子供の成長記録としてカメラが活躍する日がくるといいな。
話を戻して子供の発表会を見に行けれなかったという件でしたね。
人が多いところが恐怖というのもあるのですが、他の人はちゃんと働いて
おられるのに、自分が働いていないなという事実を実感するのでそれも
恐怖の1つですね。
他の人と比較をしても仕方ないのですが、ちゃんと働いて家庭を守って
おられる方々ばかりの中で、自分は孤立をしてしまいます。
それがつらい。
発病して以来ずっと働きにでることができていない。
挑戦は3回しましたが、どれも体調を崩してしまい、続けることができなかった。
それを実感してしまうのですよね。人が多い場所に出たら。
どうしても働いている方々をみると本当に自分は情けないと思います。
うつぬけをしている方も同じ部落内にいらっしゃるのですが、その方のようにうまく
いきません。
他人と比較をしたくはないのですが、比較してしまいますよね。
また、過去の自分とも比較してしまいますよね。
人前に出るといつもそればかり考えてしまいます。
だから人前に出るのはつらいです。
かと言って籠っているのもさらに情けなくなるし。
一体、いつまでこんな生活をしていればいいのかなぁ。
子供の成長すら見ることができないなんて、親として失格だなぁ。