病気平癒、病気平癒。健康と縁を結ぶために出雲大社に参拝です。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


こんばんわ。

今日は嫁が休みだったので、病気平癒を祈願しに出雲大社に行ってきました。


神有月(神事は旧暦だから来月だけれど)だから、全国の神様が
集まってこられるので、ここで病気平癒、健康と縁を結んで
もらえたらいいなと思い、参拝してきました。

さすが、神有月。

平日だというのに、駐車場は満車。観光客も多く、バスツアーの
方々もいらっしゃって、とても大賑わいでした。

ということはですよ、対人恐怖症の私が耐えれる場所ではなかったです。

参道もほとんど下を向いて走っていました。

本殿に到着しても人・人・人。

まぁ、当然ですけれどね。

あまりの緊張に本来なら2礼4拍1礼をするところが、混乱していたので
しょうね、4拍1礼しかしていないことに気づきました。

もう1回するのも変だし、後ろが待っていたので、神様ごめんなさいと
思いながらも脱出。

せっかくだし、お札を授与してもらって帰路につきました。

嫁と一緒に来ていたけれど、駐車場が満車だったので、一人で行ってきて、
嫁にはくるくると車で周りを回ってもらっていました。

本当は一緒に参拝できればよかったのですが、駐車場がなければ
どうしようもないですね。

車を降りてから、迎えの車に乗るまでずっと走っていました。
おかげさまで足が痛いです。

パニック障害も発生しながらの参拝。

けれど、これで全国の神様に祈りが届くとうれしいですね。

帰路の途中に、島根ワイナリーでお昼ご飯を食べました。

こちらは最初はよかったのですが、お昼になると観光バスが
大量に入ってきて、あっという間に満席になりました。

幸い、先に入っていたので食事は取れましたが、やっぱり行楽シーズン
なのでしょうね。

あっという間にこちらも人・人・人。

今度は嫁が一緒にいてくれたので、パニックにはなっていないと
思います。

今回のドライブも楽しく過ごせれました。

やっぱり、嫁と一緒に出かけると安心ができますね。

まぁ、安心して行動ができるように嫁が配慮してくれているのですけれどね。

帰宅してからは庭の掃除を行い、1日が平穏無事に終わりました。

こんな日が続くと幸いです。

神様、お願いしますね。