いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
今日も雨。しばらく雨が続くのかな。
朝から神社の銀杏拾い。銀杏はおいしいからね。神社にたくさん
落ちているので、それを拾っていました。
食べると美味しいけれど、拾うと手に匂いがつく。
なんで銀杏は美味しいのに匂いがきついのでしょうねー。
銀杏を袋いっぱいに拾い終わったら、ちょっと気力があったので
遠くの神社までその足で参拝してきました。
たまたま今日は雨でしたので車で参拝していたから、そのまま
ドライブがてらに参拝してきました。
お守りをいただきに60kmくらい離れた神社に行ってきました。
昨日から行っている諏訪神社に行ってきました。
神社には近くの駐車場から徒歩で13分とGoogleMapに出ていて
GoogleMap通りに歩いていたのですが、着かない。
それどころか山道を延々と歩いていました。
いくら歩くスピードが遅くなったとはいえ、30分以上歩いて
いたので、道が違うのではないかと思って、再度GoogleMapを
開いてみても、まだ進めと表示がでている。
さすがにこれ以上は歩けないと思って下山したのですが、
ふと横に小道があり、もしかしてと思ったらその小道の奥に
神社がありました。
うーん、通りでGoogleMapが動かないわけだわ。
この小道を案内していたのですね。
参道を通り石段を登ると神社に到着。
参拝してお守りでもと思ったのですが、社務所がしまっている。
社務所に張り紙がしてあり、常駐していませんという張り紙が
してありました。
おっとそうきたか、お守りを買いに行こうとしても社務所が
空いていないことには買えない。
しかも常駐していらっしゃらないから、いつ空いているのかも
わからず、お参りだけして帰ってきました。
とりあえず、これで東部地区は制覇ですね。
今から考えると御朱印帳でも作ればよかったかな?
左sんパイしたあとは帰路につきました。
汗びっしょりになりました。
結構な山道を歩いていたので、疲れてしまったのだと思います。
お昼ご飯を食べたら、寝ていました。
ぐったりとしていたのでしょう。
合計1時間くらいは山道を歩いていたので結構な体力を使ったのでは
ないかなーと思っています。
神社からの帰路は至って簡単でした。
実はすぐに車道に出れました。
そもそものスタートが間違っていたのでしょうね。
たまにGoogleMapって違う道を案内することがあるよね。
過去に何回か大変な目に遭ったことがあります。
今回もそうですね。
まぁ、いい運動ができたと思って、よしにしました。
疲れました。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お昼ご飯を食べて、一寝入りして、ガラスコップのお絵かきをして
いました。
今日は深夜番組のアニメを描いてみました。
実際に見たことはないのですが、「生き延びます」という
タイトルに惹かれ、描いてみました。
先日ルータの歯を新調したので、とても書きやすかったです。
やっぱり、歯がちびていたのでしょうね。
しっかりとした太い線でキャラを描くことができました。
うん。キャラもしっかりと描けていますね。
まぁ、絵心がないのと、トレースが下手なのは置いといて。
さて今日のすることはこれでおしまい。
あとはゆっくりとタバコでも吸って過ごします。
散策が疲れたのでしょう。まだ足が痛いです。
普段動かないのに、急に山道を通ったものだから疲れがでて
しまったのかなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨晩、カメラの何が楽しかったかを悩んでいました。
趣味を少しでも増やそうと思い、以前熱中していたものの中で
比較的、簡単に再開できそうなものと思ってカメラの再開を
考えてみました。
基本的に景色というよりは人物像を撮るのが好きだったと思います。
景色は絵心がないので、納得ができる写真が撮ることができず、
人物像を撮ることが多かったですね。
社員旅行とか結構写真撮影をしていましたよ。
だいたい、1回の旅行で1000枚は撮影していました。
自由行動とかは、いろんな班について行っては撮影し、
次の班を見つけたらそっちに行って撮影をしていました。
渡り鳥をしていましたね(笑
それが楽しかったのでしょうね。
今思うと何が楽しかったのでしょうか。食べ歩きもせず、
ただひたすら写真を撮っては、一人で歩いていました。
自由行動とかは自由に行動されていたので、人探しを
しては撮影し、それを繰り返していました。
今思うと本当に何をしていたのだろうかと思います。
名所だというのに景色や風景を満喫することもなく、
とにかく撮影。
なんだかなぁ。。。何していたんだろうな。
よくわからなくなって、昨夜は諦めて寝ました。
今日もせっかく神社に行ったのに写真を撮ることもなく、
終わりました。
まぁ、撮影するだけの体力はなかったですけれどね(笑
とりあえず、カメラのメンテナンスをしてみました。
埃がかなりついていたので結構大変です。
エラーダスターもしばらく使ってなかったしなぁ。
色々と清掃グッズがないなぁ。
どこにしまったのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんかさ、この時間(16時過ぎ)になると胃痛がしてくるんだよね。
まぁ、長男が戻ってくるというのもあるけれど、虚しくもなるんだよね。
「定時」という言葉を使わなくなってしまってもう何年経つのだろうか。
まぁ、発病前に定時であがることはなかったのですが、それでも定時という
言葉だけは使っていた言葉。
その言葉を使わなくなってしまって数年。
なんか、何をしているんだろうかってすごく不安になってしまいます。
せめて作業所には通所できるようになりたい。
あと3週間。
そうすれば、自宅療養期間は一応終了する。
来月になったら相談員さんに相談して作業所の通所手続きをとってもらう
予定です。
自宅療養も疲れたし。
3ヶ月の自宅療養。長かった。
けれど、あと3週間となると短くも感じる。
やっぱり、元のように通所できるようになるのだろうかという不安は
拭いきれない。
まぁ、当然いきなり週5勤をすることはないし、止められるだろうし。
結局デイケアは通わずだったなぁ。
頑張れるかなぁ。いや、頑張りすぎると再発しかねないからゆっくりと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長男が帰ってきて、暴れ出している。
この音を聞くのが嫌、それを怒る声を聞くのがいや。
なんとかならないものかな。
寝逃げが一番いいのだろうな。安全だし。けれど聞き耳を立てて
しまうんだよね。
困ったものです。もう少し落ち着いてもらえると助かるのですけれどね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
晩御飯をなんとか食べ終わり、やっと一息。
少しパニックになっていたのが落ち着いてきました。
嫁と長女が一緒に食卓にいてくれると長男もおとなしくなるので
本当に助かります。
嫁や長女、次女がいないと大暴走をしてご飯をたべてくれないから
本当に助かります。
今日は落ち着いてご飯が食べれたかなと思います。
毎日こんな感じだと助かるんですけれどね。
ヒヤヒヤ、イライラしながら食べるご飯ほど苦しいものはないですものね。
ご飯は美味しく食べるのが一番いいと思います。
そう願っています。
頓服薬を飲んだおかげか、やっと落ち着きをかなり取り戻してきました。
さっきまで横になったり起き上がったりを繰り返して悶えていたのですが、
それも落ち着きました。
なんか、ほっとしたのか、ちょっと小腹が空いてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー