ソース焼きそばはおいしいんだけれど匂いが残るねぇー。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。

唐突にソース焼きそばが食べたくなってコンビニに日清カップ焼きそばを
買いに行ってきました。

あのソースの匂いが食べたくなる衝動を起こしてしまうのだろうな。

匂いは部屋中に籠るけれど、おいしひ。

おやつにカップ焼きそばを食べて満足。

うーん、体重が気になりつつもどうしても焼きそばが食べたくなってしまう。

独特のソースの匂いがなんとも食欲をそそってしまいますね。

癖になりそう。

いやいや、体重を考えるとたまに食べるくらいがちょうどいい。

今日は神社参拝、ガラスにお絵かき、部屋の模様替えをしました。

まずは朝の神社参拝。
ちゃんと続けれていますね。毎日続けようと心に決めたから毎日拝みに
いこうと思っています。
早期回復。これを願って部落の神社(往復歩いて15分)までお散歩。

誰にも会わずにいけれえるかがポイント。

そりゃ、そうですよね。
だって本来は仕事に出ているはずの人間が歩いているわけですから。

近所の人には療養中なんて伝えているわけじゃないから、誰にも会わずに
参拝するのが日課。

10円を握りしめ、神社までお参り。

本当はもっといい金額がいいのでしょうが、収入がないから10円で
許してもらおうかと。。。

俺が終わったら、ガラスコップにお絵かきをしました。


今日は鬼滅の刃の「禰󠄀豆子」です。
もともと黒ベースの女の子なので髪と服との境目が
わかりづらい。
なんとなくで作成しています。

もっと上達するといいのですけれどね。

あとは部屋の模様替えをしました。
ハロウィン仕様にしてみました。

とまぁいっても、飾りをつけるだけですけれどね。

今日できたことはこれくらいです。

あとは寝ていました。

体力低下いや気力低下が激しいですね。
何かするのも一休憩をしてからじゃないと行動に起こせれない。

ちゃんと働けるようになるなるんだろうかね。

1日作業を継続することができないから、結構やっかい。

まぁ、だから療養が必要なのですけれおね。

何かをしたいな。

うーん、何を?と言われると分からないのですが、何か生産性が上がることが
したいのです。
それは仕事?と言われるとたぶんそう。

家に篭りっぱなしで家でできることを探してはそれをするというのが、
なんか嫌で、B型作業所で作業をしていたいという気持ちがでてきています。

けれど、医師に言わせると早すぎると言われるのだろうな。
すぐにへたばってしまうのが目に見えている。

だって、家の作業すら少ししたら休憩をするような状況で到底作業所で
1日作業をするのって結構しんどいのだと思います。

それくらい回復をしてからじゃないとまだまだ無理そうですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子供(長男)が保育園から帰ってきました。

余計に自室から出づらい。

「おかえり」と言われるのがつらく、自室にこもっています。

そうだよね、つい先日までは作業所に通所していたから「おかえり」は
正しいですものね。

まだ長男には病気であるということは理解できないから仕方ないのですけれどね。

なんかこの夕方は色々と寂しくなりやすい時間帯です。
虚しくなる時間帯です。

作業所に通えるくらいに早く回復をしたい。

焦ってはダメだとはわかっているのですが、つらいです。

焦りはアムカにつながり、自傷行為を引き起こしてしまいます。

焦りは不安を呼び起こし、頭がパニックになっていきます。

じゃぁ、どうやって焦らずに過ごすかが問題ですね。

普通に働きたいだけなのに、なぜそれができないのでしょうか。

役職とかそんなのは不要で、平社員でいいから働きたいだけなのに。

今や、社員じゃなくても、アルバイトでもいい。

あー、けれどアルバイトも社員か。

やっぱり、利用者が一番いいのかもしれないな。

人一倍責任を感じやすい性格をしているから、社員は無理だったんだものな。

結構ブログを書くときの広告がダメージを与えてくる。

時間急はいくらで在宅OKとか、そういう広告ばかり入ってくる。

できれば、今はさけたいかなぁ。

療養生活中なので。

療養って難しいよね。何かしら情報が入ってくるから働いていない自分が
とても情けなく思いますね。

どうやったら、立ち直れるかなぁ。