退職を前提に話が進みました。2ヶ月で退職です。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。

結論から言うと退職を前提に話を進めることになりました。
しばらくは療養することになりそうです。

週末が診察(精神科)なのでそこで話がでるかと思います。

もう、正社員やパートは無理だなぁ。

もうなりたいとは思わなくなりました。

頑張ってきてはダウンを繰り返してきているので、また
どこかの社員やパートになってもダウンしそうなので、
もう無理だと思いました。

午前中早々にアムカをして、精神を落ち着かせて、
ほとんどゴロゴロとしていました。

途中、買い物にはでかけましたが、それ以外はずっと
家で引きこもっていました。

なんか、あまりの情けなさに自暴自棄です。

生きていたいと思えなくなりました。

また、焦ってしまったんだなぁと思いました。
パート採用の言葉に誘惑され、利用者からパート採用に
なって、社員になったというプレッシャーにまけてしまい、
今のようにダウンしてしあいました。

なんか寛解が遠いなぁ。

アムカばかりしているのは現実逃避?ですかねぇ。

7月からパート採用となり、1ヶ月半。職員であるという重圧。

それに耐えながら、日々を過ごし、帰宅したらぐったり。

作業が何か変わったわけじゃないけれど、プレッシャーだけが
のしかかってきた。

これも一種の環境の変化ですね。

まだ私には無理だったようで結局プレッシャーに押しつぶされ、
うつ病を悪化させてしまいました。

なんか数年前も同じことをしていたよな。
転職して重圧に負けうつ病を悪化させていたと思います。

再び同じことを繰り返しています。

なんか2回も繰り返すと二度とパートや職員になるのはやめようと
思います。

とりえあえず、今は療養し、30日に作業所の方との面談があります。
そこで退職手続きをすることになるのではないかと思います。

・・・もう言葉がでません。

一日中、横になって、後悔をしながら過ごしていました。

あのまま利用者として続けていればこんなことにならなかったろうになと。

パート採用という言葉に飛びついてしまったことを後悔。

後悔しても何も始まらないので、しばらくは療養です。