いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
気がついたら寝てました。19時30分です。
17時に帰ってくるので2時間ちょっと寝ていました。
今日はテンション低め。
朝イチで作業ミスをしてしまい、そこからテンションが下がりまくり。
空元気もでませんでした。
しょぼんとした状態で1日を過ごしていました。
なんかさ、こんな状態で職員になれるのだろうかと不安が高まるばかり。
利用者として過ごすのもあと1週間。
来月からは職員として過ごすことになります。
利用者だから許容されていたミスも今後は許容されません。
それが怖い。
モニタリングや支援計画があるわけじゃなくなります。
不安が募る一方。
しかしながら、望んだ形にはなっているわけなので不安とは戦いながら
生活をしていくことになるのでしょうね。
目に見えない不安感が、押し寄せてきています。
実際に蓋を開けたら不安なんてないのかもしれません。
先のことばかり心配をしているだけなのかもしれません。
きっとそうなんだろうなとも思っています。
失敗を恐れているだけなのでしょうね。
しかも、失敗をすることを前提として恐れているだけなのでしょうね。
それがわかっていても恐れてしまうのですが。
間違うことを恐れないで生きていければいいのだけれど。
完璧な人間なんていないわけだし、それを目指す必要はないと思います。
目指していたから病気になってしまったわけだし。
今は今あることを丁寧にこなしていくだけで十分なのです。
ってわかっていても来週はさらに焦ってしまいそうですね(涙
焦っても仕方がないことなのに。
不安に思っても仕方がないことなのに。
なるようになるんだ。
「なんとかなる」。自分が以前よく言っていた言葉。
それでいいはずなんだ。
明日の自分の心配をするのではなく、今この時点でできることを丁寧に
こなしていくことが必要なんだ。
と言い聞かせてみる。
きっと明日を知ってしまうと、乗り越えれるものも乗り越えれないだろうから。
明日は明日の風が吹く。それでいいんじゃないかな。
今は余計なことを考えずに、今日の出来事を日記に残していくだけでいいと
思うんだ。
今日は作業ミスをした。以前は失敗をしなかった作業なのに。
その原因は、人を信じすぎてしまい、自分で考えなかったから。
自分で考えて行動をすることをしなかったから。
自分で考えることを拒否をしていた。作業中も気になってはいたけれど、
言われたことだけを丁寧にこなしていた。
それが失敗だった。
疑問に思ったのであれば、提案すべきだった。
そうすれば被害は最小限におさえられていたと思う。
前もあったなぁ。自分で考えると言う行為をしなくなってしまったなぁ。
ちゃんと自分で考えて行動ができるようになりたいな。
たった、それだけで作業ミスに繋がったんだ。
前からそうなんだけれど、人を信じすぎるんだよね。
先に言われるとそれが真実だと思ってしまいやすい。
先に言われると自分も考えることをやめてしまいます。
もう少し考えるようになっていきたいな。