いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
拙い文章ではありますが、最後までお付き合いいただけると幸いです。
今日も作業所に通所できました。今日はめずらしく予定通りに作業ができました。
工事用の看板枠を作成する作業です。50セット組み立てをする予定でして、
昨日10セット組み立てていたので、今日40セット組み立てができればOKでした。
焦らずゆっくりと丁寧に作業を行い、午前中で20セット作成できたので、
なんとか間に合いそうと思い、午後からも作業を行なっておりました。
しかし、今日の夕方から雨が降ってくるという天気予報だったので、ちょっと早めに
仕上げておく必要がありました。
屋外作業でしたので、雨が降られると作業ができなくなります。
午前中が終わった段階ですでに疲れ気味でした。
相変わらず、うつ病の体力低下症状がでてきてしまい、お昼休憩はぐったりと
していました。
頭の中は「雨が降るまでに間に合うかな」という心配ばかり。
体はちょっと悲鳴を上げ気味。
思った以上に体力がついていかないのでちょっと空回りをしていた感じはありました。
普段から空回りをしているのですが、今日も作業中は何度も空回りをしてしまい、
必要以上につかれてしまっていたのですよね。
自分の理想ではもっと早く作業が終わる予定でしたが、雨がふる10分前に無事に
作業が終わりました。
ある意味、時間通りには終わったのでよかったのですが、やっぱり理想と比較して
しまい、落ち込んでしまいますよね。
理想ではもっと早く終わる想定だったのですが、定時10分前に終了したので
間に合いはしたものの、ショックは出てきてしまいますね。
どうしても過去の栄光と比較をしてしまい、自分に納得ができる作業にはならなかったです。
病気なんだから仕方がないと言えばそうなのですが、どうしても理想(過去の栄光)と
比較して、自分を追い込んでしまいます。
間に合ったんだからそれでいいじゃん!!とも思うのですが、納得がいってないのですよね。
うーん、どうやったら納得ができる作業が行えるのだろうか。
いや、たぶん何をしても納得はしないのかもしれませんね。
過去の自分と比較している時点で満足のいく作業はできないのでしょうね。
わかってはいるのですが、気持ちの問題ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰宅してからはいつも通りの生活音悩み。
今日は大雨になっていたので、もうどうしようもない感じでした。
音楽よりも雨音が大きく、音量をあげても仕方がない状態。
イライラ、そわそわとしてしまっています。
そっかー、雨音でもダメなんだなと思いました。
これから梅雨を迎えていくのに耐えれるのだろうか。
雨音、子供の声、足音、もう全ての生活音が恐怖心の対象になっています。
つねに恐怖心の状態なので、結構頭がパニック気味。
さて、どうやって今日を過ごそうか・・・