いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
拙い文章ではありますが、最後までお付き合いいただけると幸いです。
今日思ったことは「なんでこんな苦痛を味わってまで生きていく必要があるのか」ということ。
病気のため働けもできず、車が運転できるから障害者年金も安くなり、貯金だけを食い潰し、
不安しかない日々の生活。
家のあちこちを修理したいけれど、そのお金もない。
作業所に通所していても工賃は非常に安く生活費の足しにもならない。
それ以前に交通費だけでほとんど取られてしまい、工賃を生活費の当てにはできない。
じゃぁ、一般就労に戻る日が来るのかと言われると結構無理っぽ。
このまま、作業所に通い続けるのじゃないかな?
再発という爆弾をかかえたまま、生活をしている現状、年齢を考えてしまうと一般就労に
戻るという選択肢は現実味がない。
現実的に考えると作業所に通所するのがやっとだと思います。
まだまだ朝の苦痛が止まっているわけではなく、葛藤をしている日々。
毎日仕事にでれるという行動をとることができない現状を考えると、就労に戻るということは
かなりハードルが高すぎる。
かと言って65歳まで作業所に通うか?と言われると収入面を考えると厳しいのも事実。。
自分が65歳になった時に年金が何歳からになるかはわからんけれど。
まだまだ先は長い。
その間、ずっと苦しみ続けていかないと行けないのかと思うと苦痛でしかない。
先の見えない未来、貯蓄をしておかないといけない状況なのにそれができない。
精神病になってしまったら人生終わりとよく言うけれど、本当にそのとおり。
うつ症状のひとつで明るく物事を考えれないから、暗いことばかり考えてしまう。
せっかく、今日の通院でいい傾向にあると医師に言われた矢先、急に焦りがでてきて
しまった。
確かに少しずつ寛解に向かっているのかもしれないけれど、じゃぁ、一般職の戻れるのは
いつになるのか?と考えてしまうと非常に怖い。
だって、1回失敗しているもの。
再発という現実を突きつけられ、悪化し、現在に至っている。
うつ病を治したいとは思うけれど、治したくないとも思っている。
一般職に戻るのが怖いから。
過去に体重が痩せるほどの苦しみを味わい、再発してしまっている。
たとえ寛解したとしても、就職するのが怖い。
今でもはっきりと失敗してダウンしてしまったことを思い出してしまう。
転職した時の会社付近を付近を通ると心拍数が高くなる。
それだけ一般職に戻るということに恐怖を感じてしまっている。
けれど、生活を考えると・・・・。
転職し失敗してから2年が経過するけれどまだ恐怖は消えてくれない。
たった、3ヶ月の転職。そのうち、1ヶ月は完全に寝込んでしまっているから実質働いたのは
2ヶ月。
その時の影響か、細かい作業が苦手になってしまった。
バーコードシールを作成する仕事だったのですが、今でもバーコードシールを見るとちょっと
苦痛。作業所でバーコードシールを商品に貼っていく作業があるのですが、これだけは
できないですね。絶対、当時のことを思い出してパニックになってしまうのがわかるから。
トラウマを作ってしまったな。。。
精神疾患にかかってしまうと、結構行動に制限がかかってしまいますね。
休日が怖いのもそう。以前であれば散歩したり、買い物にでかけたりとアクティブに動いて
いたのに、今ではこたつで横になっているのが限界。
ベッドから脱出をしたけれど、こたつで横になっているだけ。
よく頑張れて最寄りのコンビニに行くくらい。それ以上のことはできない。
本当にできないことが増えてきた。
医師には割り切って物事を楽観的に捉えるように言われたけれど、それができていれば
こんな苦労は不要。
頑張らないことを頑張っている。
明日は特に予定がない。さて、どうやって過ごすか。できれば後悔や自己嫌悪をするような
1日を迎えたくはないけれど、そうなりそうな気がしてしまう。
・・・頑張れるかな。。