今日から作業所に復職(?)しました。定刻通りに通所できました。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日は天気も悪い中、なんとか朝起きれました。
初日から天気悪ーとか思っていましたが、無事に通所できました。

昨日作業所には顔を出しているので、私が通所しても驚いたりする人はいなくて
普通通りに接してくれました。

朝は不安感、ソワソワ感があり、ちょっと苦しかったので頓服を飲み、落ち着いてから
ちゃんと通所できました。
朝余裕を持って起きれるようになったので、落ち着くまで待っても遅刻することは
なかったです。

やっぱり、緊張はしましたね。ひさびさの通所だからというのもあるし、
通勤ラッシュを過ぎているとはいえ、多少車が多い中、車を運転するというのにも
疲れてしまったようです。
いつも通勤の休憩場所として立ち寄っていたコンビニは閉店していました。
移転したらしいですね。

朝の通勤の休憩場所がなくなってしまったのは残念ですが、そこを超えると
作業所までコンビニはないので、休憩なく通所をすることになりますね。

冬場とか、コンビニでカップ麺を買ってお昼ご飯に食べるのが楽しみだったんだけれどな。
寒いからカップ麺はおいしいんですよね。

まぁ、無くなってしまったものは仕方ないので次の通勤路も含めて考えることに
します。

作業所では、皆さんが腫れ物を触るような態度ではなく、普通に接してくれて
本当に嬉しかったです。
今まで通りに接してもらえたのでよかったです。
ちょっと怖かったのですよね。一応、そうならないように昨日通所したのですが、
その時も普通に接してもらえたので、大丈夫だというのはわかってはいても、
やっぱり不安になってしまうものですよね。

心配していたことは何1つもなく作業に取り掛かることができました。

ただ、残念なのが午後からの作業で木材をカットする寸法を間違えてしまい、
明日リカバリ作業をすることになりました。
まさかの初日からミスをすることになるとは思ってもいませんでした。

ただ、ミスはしても先月ほどの落ち込みは発生しませんでした。
頓服が効いているおかげでしょうか。

職員の方も明日リカバリをすればいいと言ってくださって、明日作業は
リカバリから行うことになりました。
材料が勿体無いところですが、そこもそんなに気にしないようにしていました。
今日は薬が合っていたのか、ミスをしても自責の念に陥ることがなかったです。

今までそんなに思っていなかったけれど、今回の薬の効果はあるなと実感
しました。
もしくはしっかりと休んだから少しは耐性ができていたのですかね?

どちらにしても落ち込みが激しくなくてよかったです。

帰宅してから、フォロワー様が頑張っておられるのに感化を受け、本を使った
学習をしようと思いました。
1日10分間学習をするように始めてみました。
昨年していた学習を再度し直してみようと思い、今日から始めました。




とりあえず、今日は基本編(数ページですが)をやってみました。




やっぱり、一緒に頑張ってくださる方がいらっしゃると感化されますね。
最初は本を見た時にできるかな?という不安もありましたが、なんとか10分間
集中をして本を読めれました。
理解能力は遅いのですが、記憶力も低下はしておりますが、まったくわからない
わけではなく、少しだけ進展できたかな?と思っております。

ただ、疲れていたみたいで晩御飯を食べて子供と一緒にYoutubeを見ている間に
寝てしまっていました。
完全爆睡です。

学習するのは1日10分間だけにして負担にならないようにしていきたいと
思います。

手話講習の時のように負担にならないように学習をすすめれていけるといいなと
思っています。
無理をせずに頑張れたらいいな。