1日中、寝ていると体力がどんどんと低下していきますね。
普通に座っているだけでも疲れてしまいます。
これが外出ともなると結構ぐったりします。
今日は午前中は寝ていました。頓服薬を朝飲み、おかげさまで1日、
精神不安定になることもなく、過ごせました。
ただ、それと気力は別物ですね。
何かをしようとする気がおきないのですよね。
精神は安定するけれど気力が出づらい状況なのかもしれませんね。
あっ、結局今回の処方の副作用を嫁に確認してないわ。
あとで確認しておかないとね。
今日も昨日と引き続き、ベッドとこたつをいったりきたり。
ずっと寝ているから眠気はあるわけじゃないし。
横になっていても眠気は全く来ないです。
まぁ、そりゃそうですよね。食っては横になってを繰り返して
いるだけなので、お腹が空くわけもないし。
あと3日はこれを繰り返さないといけないのですよね。
一応、今月いっぱいは作業所をお休みですので、しっかりと
充電することを目的としているわけですから、休めないと
いけないけれど、体を動かせれないのは疲れる。
体を動かすだけの気力がでない。
起き上がれないのです。起き上がってもすぐに横になってしまいます。
どう表現したらいいのでしょうね。
例えるなら骨折して病院のベッドの上という感じでしょうか。
起き上がるにも起き上がれず、ずっと寝ていているばかり。
暇なんですよね。何か集中できることがあればいいのですが、
思いつかないし。
本を読もうと挑戦はしてはみたものの、すぐに吐き気がしてしまうから
本を読むのはもう少し元気になってからですね。
さすがに1週間ずっと横になってばかりだから体力の低下が激しいです。
トイレに行くのもかなり疲れます。
ふらふらしながらトイレに行き、先ほど転けかけたし。
そこまで体力が低下している?と思うほどです。
座椅子に座っても10分もすればすぐに横になってしまいます。
椅子にすらまともに座れていません。
ちょっとくらい外出できるようにしておかないと作業所に復帰できなくなるな。