疲れがでてしまったのか、手話講習に参加もできませんでした。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

こんばんわ。

今日は昨日の疲れもあってか、1時間半ほど起きる時間が遅くなってしまいました。
当然作業所にも1時間半遅れです。手話講習も参加できずです。

朝起きても体調不良が続き、起き上がることができなかったです。
やはり、人の多い場所、知らない土地、知らない人(不動産屋さん)との会話等色々と
精神的に苦痛だったようで、その疲れ・ストレスが溜まっていたのでしょうね。

起きた時点で休もうか通所しようかと葛藤していたのですが、今月は休みすぎたので
プライドで通所しました。

通所はなんとかできたものの、作業はスローペースでした。
ちょっと無理だったのかなと思いつつ。
無理な時は休む勇気も必要です。
その勇気よりもプライドが勝ってしまうのですよね。

わかってはいるのですが、気持ちがね・・・・付いて行ってないのですよね。
気持ちだけが焦ってしまいますね。

本人は焦るつもりはない(?と思う)のですが、プライドが邪魔をしていますね。

プライドって必要な時もあるけれど、闘病中のプライドほど邪魔なものはないね。

どこかで割り切った行動にでれたらいいのですが、それが難しいです。

そんな状態で作業所で作業をして、それから手話講習に行こうとしても限界を
迎えたみたいで今日はそのまま帰宅しました。
こういう日に限って工事渋滞があり、帰宅が遅くなるし。。。

できるなら今日はゆっくりとしたほうがよかったのかもしれませんね。

まぁ、終わったことを後悔しても始まらないので、今日は早めに寝て、
明日は普通通りに通所できることを願っています。

って、あと10分で日がかわっちゃうけれど(涙