朝起きると目は覚めているものの、体の自由がきかない。
まるで金縛りにでもあったのではないかと思うほど、起き上がることができなかった。
結局休もうかどうしようかと言う葛藤を続け、1時間半後になんとか起き上がることが
できました。
寝つきが悪いのは前からだけれど、最近はちょっとひどい。
寝つきも悪ければ寝起きも悪い。
睡眠の質がよくないのだろうな。まるでガス欠の状態で走ろうという感覚になっている。
とにかく朝起きると頭痛や耳鳴りがして起き上がることを拒否している気がする。;
先月くらいから調子が一気に悪くなった気がする。
冬が近づいてきているからかもしれないな。
というか、秋短すぎ!!つい先日まで温かったのに一気に寒くなった。
気候の変化を敏感に感じ取って体調不良になっているのかもしれないですね。
それでもなんとか起き上がって葛藤の末、遅刻はしたものの作業所に通所できました。
ただ、この通所もプライドだけで行っている気がする。
健常者の方を見ていると「どうして自分は頑張れないのだろうか」と焦りが出てくる。
過去の栄光で「普通に仕事にでていた」という実績があるので、それができない今を
とても苦しんでいます。
本当に健常者の方はスーパーマンに見えますね。
どうやったら以前のように働きにでれるのだろうかと焦っています。
先月退所され一般就労につかれた方がいらっしゃって、先日LINEで会話をしたのですが、
順調に作業ができているとの連絡を受けた。
その方は作業所は約2年間通所され、そして一般就労に戻られた。
それを見てしまうと、何年もかかっても回復してくれない自分が情けなく思えます。
なんでもかんでも他人と比較してしまうのは良くないとわかってはいるのですが、
気持ちがついていかないです。。。
焦ってはいけないのはわかっています。
昨年の春に焦って一般就労し、失敗したことを今でも思い出してしまいます。
ずっとひきづってしまいそうです。
同じ失敗は栗木和えしたくないし、それ以前に就労に就くことが恐怖です。
この恐怖は無くなるのだろうか。それも不安材料になっているし。
とまぁ、色々と悩んでしまっているわけですが、とりあえず今日は作業所も手話講習も
無事にクリアできたから、良しにしましょう。
今週末は精神科の受診です。
ちょっと最近不調だと言うことは報告したいと思います。
今日は手話講習で疲れたので、これくらいで。
明日はちゃんと起きれるといいな。