朝から憂鬱。遅刻しましたが作業所になんとか出れました。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日から11月。年末までもう少し。早いものですね。
ラスト2ヶ月。ブログもできればポジティブなことを書いていきたい。
今年の目標でポジティブなブログを書こうと立てたけれど、ほとんどネガティブ。
残り2ヶ月は良いことがあってほしい。

と記載しつつ、今日は憂鬱な気分が強くて朝起きれませんでした。昨日もですが。

先日父親から言われたことがまだ頭の中に残っている。
※家族関係の問題。
簡単に言えば、「嫁と娘(次女)が父親(私の父親のことです)のことを無視している」と。
「続くのであれば家をでたい」と。

それ以来ずっと頭にその言葉が残っていて結構きつい。

無視をしているつもりはないんだろうけれど、そう取られてしまったことがショック。

また嫁にしても「そうなった場合は自分(嫁)が家をでる」とか言い出すし。

そんな家族関係なんか見たくない。
ただえさえ、情緒不安定な状態なのに、そんな話を両者からされている自分は板挟み。

どうすればいいの?なんだろうな。

どうしてこんなことになってしまったのだろうか。

これも今まで自分が家庭を顧みずに仕事ばかりしていたから、そんな状況になっていたことを
認識していなかっただけ。

なんとか解決させて自分が安心をしたい。
これ以上、悩み事を増やしたくない。

当分はこれで悩んでいくのだろうね。寝ても起きてもこのことばかりを悩んでいる。

当然、嫁が家を出ていってしまうと子供達が全員ついていくだろうし。
父親が家を出ていってしまうと、家庭内がぎくしゃくするだろうし。

どうにかしてこの溝を埋めていくことはできないのだろうか。

はぁ・・・しんどい。
この頭が回らない状態でどうしろというんだろうか。

胃が痛い。頭痛もする。眩暈もすれば吐き気もする。

悩んでも解決させていく糸口が見つからない。

なんか、完全に愚痴ってますね。いい方法が見つからないでしょうかね。

一人空回りをしています。板挟みって結構つらい。
この微妙な関係はいつまで続いていくのだろうか。ウチはそれまで悩み続けないと
いけないのだろうか。

他の家庭が羨ましい。

今まで家庭を顧みていなかった罰が今になって押し寄せてきているのだろうあん。