ニュースなんて見るものじゃないな。まだニュースを寛容できるほど回復していないらしい。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

TVをつけなくてもネットにさえつながっていればニュースは嫌でも入ってくる。
しかもニュースってポジティブなものよりはネガティブなものが多い。




見れば気分の沈むようなことが記載されていることがある。
本当に、この先の日本が不安になってくる。そんな内容ばかりのニュースが
目に入ってしまう。
医師からは発病当時からTVなどのメディアは過激なものが多いから
みないようにと言われてかれこれ6年近く立っている。

たまには大丈夫かなと思ってみてしまって、落ち込むことが多々とある。
自分でも何度やっても同じなのに、懲りないなーと思ってしまう。

まだ事実を受け流せるほど強くなっていないのに、自分で自分を苦しめて
しまいます。

時事に結構うとくなってきています。まぁ、ニュースをみたりしないからですが。
それでもネットを使っているとニュースが少しは入ってくる。

ただ、そのニュースを見たりしてしまうと落ち込んでしまいます。
そりゃそうですよね。
作業所の方が「死」についての雑談すら流すことができずにダウンしてしまう人が
ニュースなんて見たら、「死」や「未来」についての話題ばかりだから、
ダウンしやすくなるのは当然だと思う。

「死にたい」と希死念慮が出ている人がニュースを見たら、ネガティブ思考が全開。
自分もいなくなりたいと思ってくるようになる。




それくらいまだ精神状態は弱ったままなんだなと思う。

早く寛解したいと思う反面、希死念慮と闘っている。

土日は希死念慮との戦いの日々だね。どうしても「死」を考えてしまう。
それだけ生きるのが苦痛なんだなと思う。

だから毎週土日は憂鬱。会話のない生活。なんの味気もしない。
ただただ、横になって寝ているだけ。もしくは病院。

明日から姪っ子達だけが遊びにやってくる。滞在期間は1週間。
まぁ、平日は作業所に通所しているからいいけれど、盆休みがあり、
嫁がいない。
さて、これはどうしたものか。
また、盆休みになると弟や妹夫婦も戻ってくる。
今年はコロナも第5類になったから、久々に全員が揃う。
家が賑やかになると思う。

ただ、・・・どうやって過ごせばいいのだろうか。
気が休まる時がないんじゃないかなと思う。それが今から不安になって
しまい、色々とシミュレーションをし始めている。
シミュレーションなんかしても無駄なのにね。

なんで「なるようになる」ができないのだろうね。
人が集まる状況をシミュレーションしても何も変わらないのに。

なんか怪しい感じがし始めたので頓服をIN。
微妙にアムカをしたい感情が出始めてきた気がする。
だから頓服を飲んで少し落ち着こうかと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
頓服遅かった。三女が自室の出入りをしていてパニックになってしまった。
三女が部屋に入ってくる時に緊張をしてしまう。
嫁がいないからだろうな。




いやぁ、子供にここまで気を使う親ってどうなの?気を遣う?違うな。
怖いと思ってしまうのほうが正しいか。
子供だけじゃないな。両親に対しても同じか。

うーん、明日から大丈夫か?人が増えてくるんだけれど・・・。
盆明けまで営業スマイルで過ごせるのかな。にっこりうつが発動するよな、きっと。

気を使いすぎて疲れないかな。疲れるよな、きっと。
それがアムカにつながらなければいいんだけれど。ちょっと自信がない。
助けの船は嫁が早く帰ってきてくれること。

来週1週間は買い物はおいといて先に帰ってきて欲しいな。
せめて買い物は3日に1回とかにしてもらい、仕事が終わったら直帰をしてほしいな。
ちょっと私の精神がもつかどうかが疑問。

今回のアムカは傷は浅め、そこまで血はでていない。
それよりは今日の採血のあとの絆創膏を貼ってもらってからの方が血が出ていた。
採血の後2回も絆創膏を張り替えてもらったものな。
血が止まらなかったので。
余談だけれど、今日の診察で、自分の診察前に診察を受けていた方も採血で血が
止まらず絆創膏を張り替えてもらっていた。
そんな日もあるんだねー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日心配をしていたTikTokのフォロワーが一気に増えた件についてですが、
今日はフォロワーは1人しか増えていない。昨日だけだったのかな?
今日のフォロワーは日本人の方だったし。よかった、炎上するかと心配して
いました。


今朝も心配でTikTokを起きたらすぐに確認しました。
やっぱり、SNSはこういうところが怖いね。
何が起きたのかがわからないのが不安になる。何が原因だったかは今でも
不明です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっと落ち着きと取り戻してきた。頓服が効き始めてきたのかな?
それともアムカをして平常心を取り戻せたのかな?

まぁ、どちらにしても落ち着きが取り戻せたのでよかったです。
不安感や緊張感はなくなってきました。

けれど、またすぐ憂鬱な晩御飯の時間になる。これが1日の最後に憂鬱なのですよね。
明日からの晩御飯の時はどうする?って感じです。
嫁・長女・次女ともに晩御飯の時にはいないから、頼る人がいない。

こんな状態で姪っ子と三女と長男と両親と一緒に晩御飯を食べないといけない。
助けて欲しいな。


1週間もこんな気持ちで晩御飯を過ごしたくないです。ゆっくりとした気持ちで
晩御飯を迎えれるといいのですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
晩御飯を食べれましたが、やっぱり憂鬱な状態でした。
なんとか嫁が間に合ってくれたので少しは気分が楽になりました。

本当に明日から1週間、つらいな・・・。