今日は暑い日ですね。熱中症警報もでていますので、ご注意ください。
これからどんどんと暑くなると思うとうんざりですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
焦るな、焦るな。焦っちゃダメだ。
今日は一般就労につきたいと思って焦っていました。
昨晩夢を見ました。滅多に夢を覚えているなんてないのですが、
昨晩の夢は覚えています。
障害者枠就労について再び病気を再発させた時の夢を見ました。
障害者枠だからこそ、働けるかと思ったのですが、それができなかった
去年のことを夢にみました。
夢を見てしまったためか、今日は一日中落ち込んでいました。
なんで就職できないのだろうかすごくイライラとしていました。
帰りにハローワークに行ってみたものの、自分ができそうな仕事が
なかった。
一体、今の自分に何ができるのだろうか。
完全に自信喪失をしている日です。
一般枠でもいいし障害者枠でもいいから就職したいと思ってハローワークに
行ってみたものの、求人票を見ると自信がなくなってきました。
完全に焦っています。
今週三女が職場体験に行く予定で、それがプレッシャーになってしまったのか
就職を焦ってしまいます。
自分の子供は次々を就職をしていっているのに、親としての自分は何も
できていない。
いつまで作業所に通うのだろうかと不安になっています。
そんなことを考えると希死念慮さんがやってきては、さらに自分を追い込んでいます。
焦っちゃダメだと自分に言い聞かせようと思ってもなかなか言うことを聞いてくれない。
どんどんと焦る一方。
焦ったって仕事ができるわけじゃないのに。
いい加減、自分が障害者であることを受け入れることができないのだろうか。
どこかでまだ受け入れることができない自分がいるのだろうな。
だから、他人と比較し、自分ができていないことを責めてしまうのだろうね。
病気を受け入れるというのは本当に難しいようです。
通院もして服薬しても障がい者であることを受け入れることができない。
他の人はどうやって病気を受け入れることができたのだろうか。
プライドなんだろうな。受け入れることができないのは。
まだまだ自分はできると思っていて焦ってしまうのでしょうね。
昨年みたいな失敗はしたくないとは思っていても焦って就職先を探そうと
してしまう。
今もハローワークのホームページをみては落ちこんでいるし。
なんだろか。
病気の上にあぐらをかいてしまいそうな自分が嫌なのでしょうね。
非課税世帯という言葉がなんかプライドで受け入れることができないというか
悔しい気持ちになります。
障がい者という言葉も嫌。
なんか、全て嫌になってくる。そしてイライラとしてくる。
どんどんと焦ってくる。
けれど、去年の失敗がトラウマになっているから就職することに恐怖を感じる。
また失敗したらどうしようって。
なんか、また失敗をすると今度こそ立ち直れない気がしてしまう。
いや、今も立ち直っていませんが。
焦っているからブログもめちゃくちゃだわ。すっごいそわそわしている。
タバコの本数は増える一方だし。
何をすれば気分転換ができるかな。あまりいい精神状態じゃないな。
とりあえず頓服薬は飲んでおこう。
エビリファイを飲んでみました。美味しくない・・・。
まぁ、おいしい薬はないわな。
何か熱中できることがあれば気分転換ができるのにな。