普通じゃないけれど、生活しているだけで太っていく。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

ふととあるネットニュースで普通に生きていたら太らないと記載されていた記事を
見かけました。

自分では精一杯普通に生きていこうとしているけれど太ってしまう。
薬のせいかな。

1日に20錠の薬を飲んでやっと生きて行っている。
本当に生きるのは難しい。

1日1日生きているのがやっと。

これもネットの記事で見たのだからアムカをして赤い血を見て1日生きたんだなーと
実感するという記事を見つけた。

なるほど、そういう捉え方もあるのか。

自分は何でアムカをしているのかわかっていないのだけれど、確かに1日を生きた
証になるのは確かだね。

1日を生きるのって本当に難しい。
体重が増えるのがわかっていても薬を飲んで精神を保っていかないといけない。

薬に頼ってばかりだと太ってしまうのも仕方ないけれど、普通に生きていれば
太らないと言う記事には納得がいきない。
こちらは何とか普通に生きようとしているのだけれどそれでも太ってしまう。

太りたくて太っているわけじゃない。生きていくためにがんばっているのに
薬を飲み、太ってしまう。

本当は運動でもして痩せていきたい。ただ、外にでると恐怖との戦い。
すれ違う人がとても怖い。何かされるのではないかと思ってしまう。

家を出る恐怖心との戦いには負けてしまい、結局家に閉じこもってしまう。

地域の草刈りなど本当は参加していかないといけないのだが、それすらできない。

下手に知人と会うのが怖い。

病気のこととか聞かれてしまうし。

こっちは精神病にかかりたくてかかっているわけではない。本当は病気になんか
なりたくなかった。普通な生活がしてみたい。

アムカもしない薬もしないそんな生活がしてみたい。

家族と一緒にいるのも戦いの日々。作業所に出るのも戦いの日々。

日々、自分と戦いながら生活をしていっている。1日を生きて行っている。

息をしているだけでも大変。

闘病5年。まだまだ先は長い。このまま闘病をしていかないといけない。
精神病は終わりが見えないからやっかい。
まぁ、他の病気もそうなのでしょうね。

他の病気の方は生きていたいと願っているのに、何で精神病は死にたいと
思うのだろうか。

死にたいというよりは消えてしまいたい。

精神病の場合、体は健康・・・・ではないか。
糖尿病になっちゃったし。

それでも生きていく希望が見えないから消えてしまいたくなる。

毎日、悩んでばかりだから消えてしまいたくなってしまう。
この先何年も悩んで生きていかないと思うととてもしんどくなってしまう。

これに他の病気までかかってしまうと余計につらくなる。
私の場合は糖尿病をわずらってしまった。

精神病って他の病気も誘発するのですかね。

まぁ、動けなくなるから何かしらの病気にはなりそうですね。
運動する機会が減ったから運動不足による病気はありそう。

糖尿病がそうなのかな。

精神疾患って発生してしまうと一生の道筋がガラッと変わってしまう。

それまでは普通に生活してたし、運動も仕事もできていた。
また仕事に対してもやりがいを感じていて自己啓発もしていた。

毎日遅くまで仕事をしても苦痛ではなかった。
それが当たり前だと思っていたから。
睡眠時間や晩御飯の時間も削って仕事をしていたからわからなかったけれど
仕事が楽しかったのでしょうね。

元SEだからお客様のことを考え、システムを作っていた日々が懐かしい。
休日出勤も普通にできていた。
※休日出勤が普通か?と言われるとちょいと微妙なラインではありますが。

ただ、この頃、1ヶ月に数回しか子供に会うことはなかったな。
今は子供と接する時間が長くなった。

それは良いことかもしれない。17時までには家に着くから子供と接する時間は
自然と長くなってきた。
それが逆に苦痛になっているけれど。

一緒にYoutubuを見るなんて思ってもいなかった。

病気になることで大きく生活が変わった。一番はやっぱり子供と接する時間が
多くなった。また家族と一緒にいる時間も増えた。
そこは良い点なのだろうね。

また、音楽を聴く時間も増えた。
さすがに吹奏楽の曲は苦痛になってしまうから聞けれないけれど。
病気になる前は吹奏楽団に入っていた。病気になってからも何とか活動に参加して
いたけれど、一昨年から参加できなくなってしまった。
やっぱり知人に会うのが怖い。
何で?と言われるかもしれないけれど、何でなのでしょうね。
何かされるわけじゃないし、自分を知ってくれている人たちだ。
それでも会うのが怖い。
吹奏楽を一時的に辞めてしまうと、吹奏楽の曲が聴けれなくなった。
休んでしまっている自分を後悔してしまうからです。
本当は演奏する側に立っていた自分が、立てなくなったのが苦痛になってしまうから。

今でも吹奏楽団を見かけてしまうと情けない気持ちでいっぱいになる。

今までできていたことができなくなってしまい、できている人を見かけてしまうと
情けなくなってしまう。

ネットニュースでIT関連のニュースを見て苦痛になるのも、それの一環だろうね。
元々IT企業に勤めて仕事ができていた頃の自分がいて、日々変化し続けるITに
ついていくために自己啓発をしていたのが、それができなくなり、ITから
離れていってしまった自分がいる。
だからこそ、ITニュースを見るとそれについていけてない自分がとても情けなく、
やるせない気持ちになってしまう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
またアムカをしてしまった。なんでアムカをしてしまうのだろうか。
とりあえず、これ以上アムカをしないようにするために頓服を飲む。

今回の傷は結構浅い。深い傷じゃないからそこまでは残らないかな。
カッターの切れ味が落ちているから傷も浅くなってきている。
良いことかな?

自分が情けなくなってきてアムカをしたのだろうな。

本当に情けなすぎて辛いです。

さっき1日を生きた証でアムカをしている記事について記載したけれど
自分のアムカは違うね。
逃げ出したい気持ちからのアムカだろうね。

少しでもこの落ち込んでいる気持ちから脱出したくて、シラフに
戻したくてアムカをしている感はあるね。

とことん自分を追い詰め、辛くなってきて、それが嫌だからアムカしている
気はしている。

1日中、こうやって悩んでいるから土日って嫌い。

作業所に出ている時はそれでも作業に集中ができる時があるから、
気分転換にはなっている。
土日になると家にずっといるわけで、何かをするわけじゃない。
本当は10分学習とかしていければと思うけれど、手につかない。

困ったものだね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふと最近思ったのが文章表現や国語が下手だけれど、文章を書くのが好きみたい。
こうやってブログを書いていると少しだけ落ち着きを取り戻している。

今の心境を綴っている日記ですが、それでも頭が落ち着いてくる。
※じゃぁ、アムカをするなよって言う意見もありますが。

追い詰めてしまう時もあるけれど、1日を振り返って心境的にどうだったのかを
文章にしていると少しだけ気が晴れる時がある。

文章を書くのが好きなんだろうな。
表現が下手な部分もあるし、国語もめちゃくちゃ。
特に、国語は学生時代苦手な教科だったな。

それでもこうやって文章として残していると少しだけ気分転換になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太る原因って早食いかな?

長男と一緒にご飯を食べるとどうしても一緒にいるとしんどいからさっさと
食べて自室に戻る。

この早食いが太る原因な気もするなー。

ご飯くらいゆっくりと食べたいな。落ち着いて食べれるようになるのは
いつぐらいかな。

イライラしながらご飯を食べているからおいしさとか感じれないし。
ただ業務の一環としてご飯を食べている感じ。

そしてお腹が痛くなる。早食いしているから痛くなるのはわかっているのですけれどね。

しんどいな。