水曜日くらいにNASのHDDが壊れました。それからというもの
復旧作業に時間を費やしていました。
作業所から帰宅してはNASを分解してHDDを読み取れるように
悪戦苦闘していました。
ついに今日で断念しました。
壊れたものは仕方のないことなのですが、どうしても復旧したくて
頑張っていました。
ちなみにデータは写真や音楽データ。
写真だけはクラウドと同期をとっているから、問題はないのですが
音楽データは復旧できなかったです。
どうしても機器が手元にあると直そう直そうと思ってしまうので、明日
イオン内にある情報機器廃棄に持って行って、手元に残らないようにしたいと
思います。
結局、今日は1日作業をしていたけれど、くたびれました。
ずっとイライラしっぱなし。
ホームページを見て復旧作業に入っていたのですが、どうしても
うまくいかない。他の人はできているのに。
夜ふかしをしてまで作業をしていたのに復旧しないことが苦痛。
この数日間、精神的なダメージがでかいです。
帰宅してはパソコンを触りながら復旧作業。
気になってしまうのでしょうね。もう、それしか頭に入ってこない。
ご飯を食べても、寝ても、起きてもNASのことばかり。
気分転換もできず、悩みながら悪戦苦闘。
何度もゴミにだそうとして諦めても、別の方法があるのではないかと
また挑戦してダメだった。
精神的な苦痛が続いていました。
ここ数日、まともに寝れなかったですよ。気持ちはここにあらずです。
なんか、今年もいろいろと情報機器が壊れてくるなー。
今年これで2発目ですよ。
1月末にルータが壊れ、今週NASが壊れ、全てが買い替えどきなのかな?
あー、ノートPCもアップデートで壊れていたな。
今日は疲れました。もう、動けそうにありません。
精神的にぐったりです。