それなりに充実した1日を終えることができました。よかった。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日は土曜日のわりには珍しく充実した1日を終えることができました。

 

午前中は通院で終わりましたが、午後からは結構活動的でした。

 

午後からは自宅のネットワークの整備を行いました。

 

先日の親戚がフィッシング詐欺にあってしまい、対応をしていたのですが、

ふと他人事じゃないなと思って、URLフィルタリングで最低限の対応は

しておこうと思い、ネットワークの整備を行いました。

 

両親がスマホを利用しており、誤ってウィルスやフィッシング詐欺に遭いかねないと

考えてしまい、URLフィルタリングのデータベースを作り直しました。

 

何でも不安になってしまうから手をつけずにはいられなかった。

 

幸い、「JPCERTCC」というところがフィッシング詐欺のサーバ一覧を公開して

いたので、それをブラックリスト化してURLフィルターのデータベースを作成

しました。

 

リスト化するときにルータが取り込めるような形式に変換しないと

行けないのですが、9万件(これはこれですごい件数。これだけフィッシング

サイトのサーバがあるんだなーと思った。)を1つずつリスト化するのは

無理だと思い、Excelのマクロ(VBA)を利用してリスト化できました。

 

ひさびさにプログラミングをしました。昔取った杵柄といいますか、

5年前までシステムエンジニアをしていたからプログラムを組むことも

できました。

ただ、プログラミングをしなくなって5年も経っているから随分、感が

鈍っていましたね。どういう処理をしていけば楽にリスト化できるかを

悩んでいました。

 

とりあえず、昼から作業を行い、15時くらいには終わりました。

3時間くらい作業をしてたかな?黙々と集中して作業ができました。

気分転換にはなりました。

 

その後は買い物にでかけてきました。

ホビールータのビットが摩耗してきてガラス工作で絵を描く時に

綺麗に描画できないから、新しいビットを買ってきました。

これでまた来週からガラス工作ができるようになりますね。

 

あとは、晩御飯。

嫁と娘とで居酒屋に行ってきました。嫁や娘と一緒に飲みに行くなんて

初めて。娘たちも飲める年齢になってきたことを改めて実感。

また、父親と一緒に飲んでくれるなんて本当にうれしかった。

居酒屋もうつ病になった頃から行ってないから約5年ぶり。

随分、ひさびさの居酒屋の雰囲気に感動しました。

やっぱり、家で飲むのと、居酒屋で飲むのは違うね。

家では1人で黙々と飲んでいるけれど、嫁娘たちと美味しい食事を

つまみながら一緒にお酒を飲めるなんて本当に幸せを感じました。

 

たまにはいいかなぁと思いました。

 

今日は結構いろいろとできたから、うつ症状はなかったです。

 

気分もいいし、いいストレス発散になりました。

 

明日は嫁が休みをとってくれたのでどこかに出かけたいと思います。