今週してきた作業にミスがあることが今日発覚し、全員参加で今日の午後から修正。自責の念で潰れてしま | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日の午後、突然作業所の職員さんがバタバタとし始めました。

最初は何事かと思ったのですが、おもむろに私が先週からずっとしていた
作業で作成した商品を引っ張り出して、修正作業を開始されていました。

今日、納品だったので、気になってしまい職員さんに聞くと、商品の手触りが
悪く、仕上げ磨きを再度することになったと。

えっ?

仕上げ磨きをしていたのに、不十分だったのです。
完全な確認漏れです。仕上げ磨きをしたから手触りまで確認をしていませんでした。

一瞬で頭が真っ白になりました。
何が起きたのか理解するまでに時間がかかりました。
完全な私のミスです。

磨きはかけていたけれど磨き方が甘かったです。子供向けの商品なので怪我をしないように
手触りとか注意をしないといけなかったのですが、それを怠っていました。

初めてする作業ではないのです。これで3度目くらいでしょうか。
今までは上手くいってたのに、今回はミスをしてしまいました。

どちらかというと凡ミスに近いです。

新年早々にミスをしてしまうとはこの先が思いやられます。
情けなさすぎる。

とりあえず、職員・利用者全員がリカバリ作業に入ってもらえたので、なんとか
形にはなったと思います。

納品までは立ち会っていなかったのでその後の様子がわかりません。
納品が定時後だったため、残っていたい気持ちもあるのですが、職員ではないため
納品に立ち会うことができません。

気になって仕方がないです。さっきその後の状況が知りたくてメールを出してみました。

ちょっときついな。とりあえず頓服は飲んでいるからアムカはしていない。

けれど、落ち着かんからタバコには行ってる。

今日は無理だー。何しても落ち着かないー。寝れないだろうなー。