生き急いでいたのかなと思いました(今日はですが) | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今になって、今まで生き急いでいたのかな?と思ってしまいました。

今まで仕事や会社のために頑張ってきたのですが、それの反動が今になって
出てきているのではないかなと思っています。

今日の昼過ぎから急に仕事に疲れてしまい、ふとそんなことを考えていました。
B型作業所の通所や転職、以前の職場も含めてなのですが、生き急いでいたのかな?と
考えてしまいました。

この年齢になるまで会社のために一生懸命がんばっていました。
少しでもよく見られたいと思ってサービス残業とかもしていました。
休日出勤もしてきました。

プロジェクトを成功させるためにも範疇を越え、力一杯がんばってきました。

とにかく、自分の評価を高めるためにがんばってきていました。

その反動で、少し道を外れてしまったらダウンしてしまいました。

一度ダウンすると復旧ができなくなってしまいました。

それで退職、転職、退職を繰り返してしまいました。

なんか、頑張っていたものが崩れ去った音が今もしています。

やっぱり、頑張っていた頃の過去の自分を追い求めている部分はあり、
現在でも苦しんでいます。

過去の自分を取り戻したいと思ってしまいます。

二度と過去の自分と同じ状況に戻れないということは同病の方々の意見を
聞いていてわかってはいるのですが、求めてしまい、闘病生活が長続きしています。

2017年からうつ病と戦いながら現在を過ごしています。

まだ希死念慮さんは消えることがなく、今でも消えてしまいたいと思います。

こんな苦痛を味わいながら日々を過ごすことが苦しくて、それでも何とかしたいと
思って、B型作業所に通所しています。

今でも消えてしまいたいと思っています。子供たちにも迷惑をかけながら
嫁に生計をたててもらい、自分は何をしているのだろうか。

生計に協力することもできず、子育てすら協力できない。

何しているのでしょうね。ただただ生きているだけですかね。
生きているのかな。何の目標もなく、ただ流されているだけというのが本当ですかね。

なんか、無駄に日々を過ごしているというかそんな感じがしてしまい、闘病をしているのか
微妙です。

闘病ってなんだろうか。

病気と上手に付き合っていくことなんだろうけれど、今の自分は上手に付き合えているとは
思えないですね。
負けていますね。アームカットをしたりと自傷行為が多いですね。
先月はそれでも自傷行為はなかったのに、今月はまだ月初なのに2回もアームカットをして
います。
アームカットをしたからといって決して気持ちいいものではありません。
あとで後悔をするのはわかっていますから。

本題に戻って、生き急いでいたということですね。
なんか、そんなことを突然思ったのです。
大学を卒業したら何とか就職先を探さないとと思い、30社近く受験し、
就職したら思いっきりブラック。1ヶ月休みなく働いていたこともあり、今から思うと
よくがんばれていたなーと思います。
次の会社では少しでも自分を評価して欲しくて頑張っていました。
今年の転職先でも同じで病気を抱えながらも生計を守らないとと思って無理をして
働いて、現状にいたります。
生き急いでいたと思われます。

結局、大学を卒業してから趣味や休暇を犠牲にしながら働いていました。

その結果が今になっています。

若い時の自分に言いたいのはもっと適当でゆっくりしてもよかったのではないかと
伝えたいです。あまり、真面目にしすぎていたのかもしれません。

もし、これを読んでいる方がいらっしゃいましたら、もう少し適当に過ごしても
いいと思います。
頑張って生き急いでも、真面目にしていても決して良い結果を生み出すとは限りません。

結局は自分の健康を損なってしまっては何も始まらないです。

あとで苦しむことがあります。

今の自分がそうです。何かの参考にしていただければと思います。