やっと瘡蓋ができ始めてきた。よかった。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今月2度目のアームカットの傷もやっと瘡蓋ができてきた。

それまではじゅくじゅくした感じだったけれど、特に化膿もなく

瘡蓋になってきた。

 

自分の腕を見ると本当に傷だらけだなーと実感します。

それだけ苦悩している証拠なんでしょうね。

 

実は、今日も少し危うかった。なんとなくアームカットをしそうな

雰囲気が今日はわかった。

帰宅してから急に気分が落ち着かなくなってきて、なんかおかしいぞと

思って頓服を投入した。

医師に言われた通りに帰宅後ちょっと様子を見ていました。

普段より気をつけて感情の変化を見ていたら、どんどんと気分が落ち込んで

いっている様子がわかった。

 

やっぱり帰宅後が気分が落ち込んでいくんだ。ここに感情の変化が

発生している様子です。家に帰ってくると公的モードから私的モードに

気持ちが切り替わり、そこから気分が落ち込むかどうかが変わってきました。

 

雨が降っていなければ、そのまま散歩にでてそのまま嫁が帰宅して晩ごはんに

なるからアームカットをする時間がないのですが、

今日みたいに帰宅して雨が降っていると散歩にでれないから時間があり、

色々と悩む時間が確保できてしまい、その結果気分が落ち込んでいくようです。

 

と書いてみたけれど、あくまで今日のところの見解です。

今月のアームカットをした日がどんな気持ちだったのかわかりません。

 

今日は職場で特に気持ちの変化が起きるようなことは発生しておらず、

特に遅刻もなければ早退もない。

なのに、アームカットをしたくなった気持ちが出てきたのはどういうことだろうか。

イライラしているからかな〜。

 

なんか、考えがまとまらなくなってきたよー。

再び、頓服を投入する。この薬って1日何回まで飲めるか聞いてないな。。。

あと眠剤も投入する。

 

ーーーーーーーーーーーー たばこも投入 ーーーーーーーーーーーーーーーー

とりあえず、少しは落ち着いてきました。

 

この感情の爆発がアームカットの行為にでてしまうのでしょうね。

あと、天候にも左右されますね。散歩に出れないとか頭痛がでるとか。

 

やっぱり、アームカットの起因はわかりませんね。

いろいろと重なった時に発生するのかもしれません。

 

今後も帰宅後はちょっと注意しておくようにします。