作業所での作業も今日で終了しました。明日からは就職先に出勤です。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

きー。ブログの「公開」ボタンを押したら文章がすべて消えた。
なんなのさー。
思い出しながら書き出さないと。

作業所の作業も今日の16時に終わりました。
終わってみるとあっというまですね。1年半も今から思うとあっという間でした。

帰宅時に作業所のみなさんから「がんばって」と暖かいお言葉をいただき、
感動しました。
送別会も開いてもらい、暖かいお言葉もいただき、感動しています。

悪いことが続くとパニック症がでるのですが、よかったことでも
パニック症になるのですね。
感動しすぎて感情が制御できず、ちゃんと返答ができたかな。

帰ってきてから明日の準備をしようとしても何も手につかず。
憂鬱になっているから、うつ症状がでているから何かをしようにも
身体が動かない。

とりあえず、気がついたらお風呂前の時間まで寝ていました。

お風呂に入り、頭をリセットして明日の準備をしています。
晩御飯もこのタイミングで食べました。

明日から早く起きないといけないし、作業中は会話も少ないし、
がんばっていくしかないです。

ハローワーク、生活支援センターと一緒に就職活動を開始し、
半年、いろいろな企業にいったけれど、NGだらけ。
ひどいところは電話だけで門前払いをされました。
障害者枠の応募に切り替えたけれど、最初は自分のしたいことを
条件にいれていたのですが、それだと仕事が見つからない。
正社員だけの条件をいれてもでてこない。
パートであれば数社出てくるけれど、保険がついていない。

ハローワークさんの新着企業さんが自分にあっているのでは
ないかと提示され、フルタイムで作業内容も自分にもできそうなので
それで話をすすめました。

実習を受け、入社試験も形式だけでした。

せっかく、ここまで話が進んだので採用されることになりました。

まずは明日早く起きるところからですね。

入場、入室カードも入社説明会の時に受け取っているので、
当日、実習を受けた部屋まではいけます。
そこでも第一声の挨拶をかんがえています。

とりあえずまずは明日を無事にすごせるかですね。
時短勤務なので途中退社するのが心苦しいんですけれどね。

とりあえず、明日からがんばります。