とある、SNSにて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタル病みがちな人は「真面目」「几帳面」「責任感が強い」なんて
言われたりするけど、ちょっと違います。そうじゃないと生きて
こられなかったんです。押しつけられた価値観から逃れるために身につけた
『生きる術』です。本当は「真面目」「几帳面」「責任感が強い」なんて
なりたくなかったんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんてことが書いてあった。
そんな気がして、抜粋させてもらいました。
内心、真面目で几帳面で責任感が強いわけじゃないんです。
多分、発病する前からそうだったと思うんです。
逃げたかったんです。ただ、逃げると言う術を知らなかったから
生きる術を取らざるを得なかったんだと思います。
とりあえず、真面目にしておけば怒られることはないということで
頑張っていたんだと思います。
結局、人の目ばかり気にしていて自我を押し殺していたんだと
思うんです。
今もそんな生活を続けています。
もう、生きる術が自分の性格になっちゃっているから、今更変更する
のは、無理だと思うので、自分の性格を活かしながら、休みながら
生活ができるようにしていきたいと思っています。
そのために障害者職業センターでリラクゼーション技法やストレス
解消法を学んできたので。
自分の性格が嫌なわけじゃないんです。逃げたかったのは事実ですが、
小さな頃からこの性格で来ているので、今更変えようとは思って
いないんです。結局、楽なんでしょうね。
矛盾したことを書いているのはわかっています。
自分でもどっちやねん!って突っ込みたくなりますから。
結局、どちらも本当なのでしょうね。
逃げたい自分もいれば、今の性格のままでもいいという自分がいます。
今の性格のままでもいいという自分がいます。ってもしかして逃げてるのかな?
今の現状を変えたいと言うことから逃げているのかな。
なんか、わからなくなってきたぞ。
とりあえず、考えることからは逃げ出してしまった方がいいのは事実っぽい。
また、夜寝れなくなるから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は午前中から買い物に出かけていました。
昨日父親と嫁が口喧嘩になってしまった手前、嫁が家にいづらい状況に
なってしまったので、午前中から出かけていました。
まぁ、仕方ないといえば仕方ないんだけれどね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日からまた仕事です。
明日は出社したい。最近、週の始めは休んでしまうから。
今週から眠剤が変わったので、ちゃんと起きれるか不安。
明後日はモニタリングだから、これも休めれないし。
今週は失業認定日もあるからこれも休めない。
今週は休めない日が多いぞ。