気にしないように予定をいれてみたけれど気になってしまう | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

企業さんからの回答がないことを気にしないようにするため、嫁の実家に行くという
予定をいれてみたけれど、やっぱり気になってしまう。

嫁の実家にはパソコンの調子が悪いということで様子を見に行ってきたけれど、
BIOS画面まで到達せず、HDDの回転音もしない、電池交換もしたけれど
まったく音すらしない。
これはマザーの故障の可能性が高いと判断して、家でHDDからデータを
抜き出して、データだけ渡そうかと思っていたんだけれど、家のSATA変換ケーブルが
ない。あれ?どこにいったんだろうか。
いろいろと探してはみたけれど、3.5インチ用のケーブルが見当たらなかった。
ケース型の変換キットがあったはずなんだけれどな。

とりあえず、PC工房にでも明日以降行ってみるかな。
あっ、ネットで手ごろなものを注文したほうが早いし安いか。。。
ちょっと後で見てみよう。

そんなことを考えながらも、気持ちの中では企業さんからの返信がいつくるのか
不安になってしまう。

頭の中と気持ちがバラバラだから、自分が何をしているのか、たまにわからなく
なってしまいますね。

ブログを書きながら、気持ちの整理を整理をしつつ、明日の仕事への出社準備を
している。

明日の仕事は何かな?焼杉は先週終わったし、猫ハウスは所長さんが作成して
いたし。自分の仕事が明日は何になるのか、わからない。

今週こそは企業さんからの連絡があるといいな。そうしないと本当に年内に
行動したのが1社だけになってしまうし。焦ってしまうし。
どうやってスピード感をもって、就職活動ができるのかな?
ただ、ひたすら待つしかないのかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SATAのHDD変換ケーブルが楽天ショップにお手頃なものがあったのでぽちっと
してみた。いつ頃届くのかな?
本当にどこに行ったんだろうかな?
まぁ、届くのをまって、HDDからデータを引き抜くようにしよう。

嫁の実家のPCって自分が注文したので当時の注文履歴をみたら、2012年だった。
おおかた10年か。結構長持ちしているなー。物持ちがいいのかな?

今度はデスクトップではなく、ノートPCを注文する予定。
いくつか見積もりを送ったのでそのうち、発注依頼がくるでしょう。

デスクトップにはリサイクルマークがついているから、メーカでのリサイクルが
できるはずです。
その手順も購入時に説明しないとね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな不安定な状態で明日起きれるんだろうか。
今朝も結構苦戦していたしなー。

明日は明日でがんばろうっと。