ちょうど見学会から1週間が経過しました。何かしらアクションがあったかどうかを
確認するため、帰宅時にハローワークに寄って帰ってきました。
今日は携帯を忘れてきたので、順番待ち時間の間、何もせずにまっていました。
こういう時って時間を長く感じるものですね。ちゃんと携帯は携帯しておかないと
暇つぶしができないですね。
順番が来て、担当の方と話をしたところ、まだ連絡はきてなかったです。
その場で、担当の方が企業さんに電話連絡をしてくれました。
企業さんの方でもまだ結論がでておらず、もうしばらく待つことになりました。
ハローワークから連絡が来るまでは待ち時間になってしまいました。
1週間後の予定だったのに、あとどれくらい待てばいいのか、わからなくなりました。
ということで、無期限の待ち時間という表現をしました。
ちょっとショックが隠せれません。やっと就職活動ができると思った矢先に
また待ち時間が発生しました。今度は日付が決まっていないから余計に心配になる。
見学会まで20日間待ち、さらに今日まで1週間まって、あとどれくらい待てば
いいのかな。。。
就職活動は本当に待ち時間との勝負なんだろうな。それに打ち勝てないと
就職もできないか。
がんばって待つようにするか。待てるかな・・・・。
とりあえずは、ねっこ作業所で仕事をしながらがんばって待つしかないよね。
目の前の作業に集中してあまり考えすぎずに待つしかないね。
けれど、せめていつ頃くらいは教えて欲しかったな。
そうすれば、まだ待ちやすいのに。
これ以上、悩んでもこっちでは何もしようがないので考えるのをやめよう。
がんばって待つことにしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のお仕事はレーザ加工でした。
隼駅にちなんだキーホルダーの作成です。
今回は木工ではなく、革製品です。
レーザ加工から帰ってきたらネットショップに昨日登録した猫ハウスの注文が
さっそく入っていた。
おどろきです。昨日登録したばかりなのに注文が入るとは思ってもいなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっぱり、ショックが大きいかな。連絡があるものと思っていたので、
それがなくて無期限の待ちになったことがちょっとしんどい。
求人票がでないと何も判断ができないし、試験もどのようになるのかも
わからない。仕事内容すらわからない。
見学会では色々な仕事を手掛けているという風景をみせてもらったけれど
求人票にはどれが記載されてくるのかもわからない。
わからないことだらけ。
そんな状態で無期限の待ちになったものだから、不安が募ってしまう。
なんで障害者というだけでこんなにハードルがあがってしまうんだろうか。