朝なんども起こされたけれど、実際に起きたのは9時39分です。
9時30分から始業なのに大遅刻です。
昨日悩みすぎて寝れなかった。本当に最近悩んでばかり。
いや、ずっとか。じゃぁ、なんだろうか。
寒いから?
起き上がろうとしても体が拒否反応をしていたんですよね。
起こされるたびに起きなくちゃと思って体を動かそうとしても
起き上がってくれなくて。
休もうか出勤しようかと何回も悩み、ハローワークに行かないと
ということでなんとか起きました。
今日はハローワークのために無理に起きた感じですね。
仕事中は結構ぼーっとしていることがおおかった。今日は結構
単純作業ばかりだったので、眠いのと単純作業で途中は眠気が
でてきました。なんとか起きていましたが。
今日はやる気がでなかったな。まぁ、無理やりに出社したから
当然の結果なんですけれどね。
こんなことじゃいけないとは思っているんです。
これから就職をしようとしているなら遅刻をせずに出社できる
ようにならないとダメなんですけれど。
来週こそはちゃんと起きれるようにして最低でも8時には
起きれるように調整して行こう。
就職したらもっと早く起きないといけないから少しずつ
生活リズムを変えていかないと。
今週から変えて行こうと思ったのに、失敗に終わった。
来週こそは頑張って行こう。
それには夜に悩むことをやめていかないといけないな。
とは簡単にいっても無理だしな。
とりあえず、起きる時間は仕事に間に合うように起きよう。
あとは少しずつ悩まず寝れるようになんとかしよう。
寝る前に読書をして気を紛らわすとかかな?
とにかく、寝る前に何か違うことを考えるようにしてみよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のお仕事は、子供椅子の埃取りです。
ニスを塗りたての子供椅子があったのですが、それに木屑が
ついてしまって、それを紙やすりで延々と磨いていました。
ねっ、単純作業でしょ?
だから眠くなってしまったのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハローワークに行ってきて、再来週に行く企業の最低限の
勤務形態や保険情報を聞きにいったのですが、やっぱりそれは
わからないとのことでした。
逆に見学会の時に相談をしようということでした。
なんかすでに面接みたいになっているような気がするなー。
ちょっとした面接みたいなものかな?
ハローワークさんと就労・生活支援センターさんと三者で
伺い、話をすることになっています。
一人で行くよりは心強いですね。
なんとか次で就職をしたいな。システムエンジニアだから
そこまで、今までしてきたことと変わりはないわけだし、
できそうな気がする。
今度こそは採用されるように頑張ってみようって何も
がんばることはないのですが。
続けれる職場かどうかがポイントですよね。
再来週が待ち遠しい。早く来ないかな。そこで話を聞いて、
自分ができそうな仕事だといいな。
今日はこんなところかな?