今日は通院の日です。いつも通りに嫁におくってもらい、一緒に診察。
と思いきや、嫁はお手洗い中に診察が始まり、一人で先生と話をする。
順調に回復して行っていると言われ、一安心。
せっかく嫁にブログをまとめてもらった紙を提出せずに帰ってきて
しまった。昨夜遅くまで頑張ってくれていたのに。
意味がなかったね。ごめんね。
試験結果で不安になるのは仕方がないから流されるようにするように
言われた。不安や心配になるなということだよね。結構難しいような
気もするが、まぁ、言われることも事実なんで少しは気楽にできれば
いいかなと思っています。
今更、不安や心配しても結果が変わるわけじゃないし、無駄な心配に
しかならないし。
だから、気にせず普段通りに過ごせばいいと。
それができたら苦労はしないんだけれどね。まぁ、おっしゃっている
ことが理解できないわけじゃないし、正しいことだし、
あとはそれに自分の気持ちがついていくかどうかということだね。
診察時間5分、待ち時間は2時間の通院が終わりました。
昨日、三女が休みを利用し、帰省してきました。
だから、娘たちと合流して一緒にお昼ご飯をたべることになり、
すたみな太郎に行ってきました。
自分の好きなものだけ食べれて、3人娘が共通して食べれるお店を
探していくとすたみな太郎が楽でいい。
ちょっと食べすぎた。まだお腹が張っている。食べ過ぎだな。。。
なんであーゆー食べ放題の店だと食べすぎちゃうんだろうな。
不思議だね。元なんて取れないのはわかっているのに、ついついと
食べてしまうんだよね。
それよりも家族全員で外食をするなんてかなり久々。
今年に入ってからは三女は県外に行ってるから、全員が揃うことが
なくなってきた。
三女は高校卒業後も県外就職予定だから帰省してくるのは
回数がへるだろうし。こうやって全員で食べに出ること自体が
どんどんと少なくなってくるんだろうな。
そう思うとちょっと寂しいが、自立していくということを考えれば
喜ばしいことだと思う。
長女も頑張って治療に専念してきているし、早く治るといいな。
まぁ、これも焦らずにというところか。
自分でも寛解できるまで3年かかっているから今年から通院を始めた
娘としては最低でも同じくらいはかかるだろうしな。
気長に待つしかできないね。
明日、三女は学校の寮に戻ります。
嫁と一緒に見送りに行こうかなと思っています。
迎えは嫁の実家にお願いしたので、送る方はこっちがしようと思います。
次に帰ってくるのは年末年始かな?
まぁ、頑張っているようだし、県外に出したのも正解かな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
就職試験って難しいね。体験ができるわけじゃないから、求人票の文書から
作業内容を想定しないといけない。
今回受けた場所って、求人票では保守なんだけれど、面接で言われたことは
プロマネ。できるかなー。
求人票のどこにも書いてなかったんだけれどな。
まぁ、やってみないとなんとも言えないけれど。
せっかく二次試験まで終わったんだから、採用されたら頑張ってみようと
思う。
まぁ、採用されなければ次の候補をハローワークの方が準備してくれて
いるから、安心。
まずは来週1週間、結果待ちです。