今月から傷病手当じゃなくて雇用保険に切り替わりました。
だから雇用保険説明会とかに参加していく必要が発生しました。
しばらくはハローワークに行くことになりそうですね。って就職活動を
している時点でハローワークに今度はお世話になるわけで。
今日は説明会なので特に何事もなく、ただ会場には人がいっぱいいました。
これだけの人が今月から就職活動をし始めている人たちなんだなーと
思ったら結構な人数でしたね。
皆さんに負けないように頑張って就職活動をしていこっと。
失業保険を受け取るには最低でも1か月に2社受けないといけないんですよね。
1社の回答が遅かったら、もう1社同時にしていかないといけないのかな。
つまり最低でも2社同時に進行をしておかないと失業保険はもらえないんですね。。
特に筆記試験と面接がある場所は時間がかかるから、その裏で面接だけの場所を
探していかないと失業保険がもらえないなんて、なんか変な制度。
面接だけであれば、同時進行しなくてもよさそうなので、面接だけの場所を
狙っていくかですね。
今月はいいけれど、来月からはそこらへんも考慮しないといけないようです。
※今月は説明会に参加しているのでそれだけで失業/就職活動の証明になるようです。
というか、来月まで無職でいたくないですね。
今月中に就職先を決定しないと無収入という状況になるので、そこまでは
待てないですね。雇用保険も3か月はもらえないから、さすがに3か月も
無収入という状況は結構厳しいです。
早く1次試験結果こないかな。また来週の月曜日かな。
何とか面接にたどり着きたいな。
無理だったら、障害者枠のSEの企業ともう1企業に応募をしていかないと
行けないですね。
いやっ、無理なことはない。絶対、面接通知がくるはず。
自分で信じていないとその通りにならないから信じることにする。
作業所の方は大丈夫だと信じてくれているのに、自分が否定していては
ダメだよね。
信じることも頑張らなくちゃ。どうしてもネガティブに考えてしまい
やすいけれど、試験は全力投球したんだからそれを信じてあげないとね。
少しは自分をほめることをしないとまた再発してしまいかねないものね。
といいつつ、不安になってしまう、この矛盾。
どうして、いい方向に物事が考えれないかなー。やることはやったんだから
自信をもって待つことができないのかな。
まぁ、性格もあるんだろうな。心配症は前からあったような気がする。
前から何かしようとするとネガティブ思考になって不安と戦ってきていた
ような気がするなー。
どんなにがんばっても不安との戦いですね。
そう考えると、この不安はうつ病よりも性格に近いのかな。
ただ、重症度が異なるくらいで。
面倒くらい性格をしているなー。これが治らないと再発させてしまいそうな
気がしてくるなー。
と思った。
次回失業認定日は今月の28日木曜日です。
忘れずにいかないとね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のお仕事は、プランター作成です。
ちょっと変わったプランターを作成しています。
作成できたら「ねっこ」HPで紹介しますね。