人の顔色を見ては逃げ出してしまった | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日、晩ご飯の時に三女の機嫌が悪かったので、さっさと晩ご飯を一気に
食べ、自分の部屋に逃げこもった。
そうとう機嫌が悪かったのか、一言も喋らず、ぶすーとした顔で三女が
ご飯を食べていたので、ご飯中は針の筵に座っている気分になり、
これ以上、ここには入れないと思い、一気に晩ご飯を流し込み、
自分の部屋に戻る。

やっぱり、三女には恐怖心を今でも抱いているようで、なかなか治らない。

三女ももう少し感情の起伏が落ち着いてくれるといいのだが。

本当に機嫌が悪い時は恐怖になるくらい怖くなるんだもの。

けれど、真相は嫁が帰ってから確認してくれて、寝起きだから機嫌が
悪そうになっていたらしい。

こっちは先日の喧嘩が続いているものかと思い、長女と三女が同じ
食卓にいるから、三女の機嫌が悪いものかと心配していたのに。

なんか、疲れ損だよね。一気に今日の疲れがでました。

家に帰宅したら長男が熱を出したから急遽病院に行ってきて、
夏風邪ということが判明した。
小児科の専門のクリニックまで行くのに30分かかるから
運転も疲れた。
家に帰ってきたらすぐにクリニックにいくことになったから
休憩をする間なく出たもので。

その疲れもあってか、嫁から三女の真相を聞いた時にはもう
くたびれた。仕事疲れ、運転疲れ、気疲れ全てが一気に押し寄せて
きたものだから、ちょっとしんどいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のお仕事はカッティングボードの仕上げ、置き時計の組み立て、
その他PC関連の事務作業、納品作業。

今日はちょっとバタバタとしていましたね。おかげで体調は良い。
精神的にもやすまっていたと思う。
まぁ、疲れますけれどね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は障害者商業センターとの準備支援制度の面談とカリキュラムの
説明があります。
いよいよ就職活動までのカウントダウンが始まってきた感じがします。
正直、あと2ヶ月で就職活動開始になるから期待はしている。
自立できるようになることがとても嬉しい。
今まで助けてもらってばかりだったから今後は自分で活動できるように
なる。

==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
 

用法 随時
不安・焦燥       1   
頭痛       1   


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ホームページ:https://chickenofshoat.wordpress.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆