草刈り、お疲れ様でした。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日は地域の草刈り活動です。朝から準備して草刈りをしていました。
おおよそ、1月に1回は全体草刈りがあります。
次は来月11日です。

今日は休憩なしの草刈り。草刈りが終わってからお茶がでました。
できれば、途中にお茶がほしかったなー。
今度からは自分用のお茶を持っていくかなー。薬を飲んでいるせいか、
喉がすぐ乾くんです。あと体力が持たないです。

健全な方なら休憩もなく作業ができたのかもしれませんが、こっちは
すぐにダウンしちゃうんで休憩が欲しかったですね。
まぁ、自分が病気になっていると言うことは地域の人には伝えて
いないから仕方ないんだけれどね。

あらためて、健全な方との差を実感しました。
これくらいの作業でも差が見えてしまうんですね。

それでも作業もだいぶ続けれるようにはなってきたと思うんです。
前は本当に一人途中で休憩をとっていたので、それが皆さんと同じ
時間に休憩を取れるくらいまでにはなってきたから少しずつでは
あるけれど、回復してきていることはここでも実感しますね。

年内就職も夢じゃなくなってきたなと思えるようになってきました。

無性にいろいろと昔のことを思い出します。まだ、自社の人数が
20人程度だった頃のこと。あの頃はまだ人間関係も悪くなく、
一人はみんなのために、みんなは一人のために協力ができていて、
とても働きやすい環境だったなと。
それがいつの間にかに事務所が増えるにつれて縦割りがはっきりし、
人数が増えるにつれて横割りがはっきりとして、協力すると言う
感じがなくなってきたなと思っています。

ってなことを思い出しながら、ジュースを飲みながら過去の思い出に
ふけっていました。

次に就職につくなら少人数で和気藹々とした職場がいいな。

==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
 

用法 随時
不安・焦燥       1   
頭痛       1   


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ホームページ:https://chickenofshoat.wordpress.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆