予定じゃなくて予想通り、今日は出社できませんでした。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

昨日、作業所の所長さんから作業所への一般就職はお勧めできないと言われ、
その説明がやく1時間程度。それがどうも自分が怒られているように脳内変換
されてしまい、かなりのパニック状態に陥り、昨日のブログでも記載している
とおり、ストレスがMAXになったようです。
その結果、今日はまったく起き上がる気力もなく、何かしようとする気力もなく、
本当に無気力状態。
おかげさまで今日は欠勤です。
昨日のブログを書きながら、今日の出勤は怪しいなと思っていたんですよね。
そうしたら案の定、予想通りに身体が動かなかったんです。

作業所に一般就労した場合、年収は120万円になるとか、1つき10万円で実際に
生活ができるのかなど、延々と説明されました。
どうもそれが苦しくなってしまったようです。

帰ってから障害枠の就労を調べてみたのですが、どこも1月10万円くらいなので
作業所の収入が極端に低いわけではなさそうです。
まぁ、確かに年収120万円はかなり厳しいものがありますが、賞与もないし、
ただ、一般就労してまた悪化して再度B型作業所に戻ることを考えると、10万円でも
もらえればかなり良い方だと思います。
※介護担当の方に障害者枠の平均月額給与を聞いても10万円程度だからほぼ同じですと
 言われました。

確かに所長さんが言われる通り、元気だった時の年収を考えるとかなり
少なくなり、かつ子供が4人いることを考えると10万円だと賞味、車の保険や
生命保険や学費等を支払うだけでほとんど給与は残らない状態です。
※残らないというか、逆に赤字になっていく一方の可能性が高いです。

それはこちらも重々承知していて、ただ一般就労自体が厳しい現状を考えると
今できることをするしかないかと思っています。

そうやって考えると、やっぱり、今の作業所の就労が一番安全というふうに
考えてしまうんですよね。
金額に不満があるならやっぱり一般就労をするしかないんですよね。

かといって、事務系やコールセンターの業務ができるわけないし。
※ハローワークで障害者枠を検索するとそれくらいしか出てこないんですよね。
技術系で障害者枠ってないものですね。(※地域によるとは思いますが)

障害者枠でかつIT系でかつ給与がそこそこいい企業ってないものですかね。

うーん、胃が痛い。いろいろと考えすぎてきて、またもやパニック症状に
陥ってきました。かつ胃も痛くなってきました。
いったん、介護担当の方に任せているから、考えなくてもいいのに、勝手に
考えてしまうんですね。焦っているなー。と実感。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お金、厳しいな。カレンダーを見ると今月2回も通院予定があるや。
精神科と内科。それぞれ病院が違う。
医療費も考えると障害者枠の就労って現実的に無理じゃない?
どうやって、他の方々は障害者枠の就労で生計をなりたてているんだろうか。
特に障害者年金がでない方々って10万円で生活できているのだろうか。

ちなみに10万円ってずっと記載しているけれど総支給だから、実際の
手取りはもっと少ない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんでこんなことになってきたんだろうな。どこで自分の人生は変わって
きてしまったんだろうな。
いろいろと苦しみながらもがんばって生きているんだけれどな。

以前の出向先に戻りたい・・・。と思いつつも希死念慮がでてくるこの矛盾。

==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。今日は無理。不安になりまくり。。。
 

用法 随時
不安・焦燥       1   
頭痛          


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ホームページ:https://chickenofshoat.wordpress.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆