雪かきと睡眠と年末 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

最初に、今年1年皆様に支えてもらい、無事に過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
来年も何卒ご教授いただきますようお願いいたします。
それではよいお年をお過ごしください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨夜の不安からだとは思いますが寝不足もあり、朝から頭痛が止まらないです。
たぶん、寝不足だから頭痛がしているのではないかと思っています。

普段何気なく、嫁がいるのが当たり前になっていたので、一晩いなくなった
だけでこんなに不安になるものかと改めて認識しました。
かなり強い不安があり、ほとんど昨夜は寝てないです。しっかりと時計を
見て、時間が進むのが遅いとおもっていたくらいです。
1時間に1回以上は時計をみていましたね。

朝は物音がしたので8時半すぎに体を起こし、朝ごはんを食べたらすでに
父親が雪かきをしていた音でした。
朝ごはんを食べたら雪かきを手伝い、午前中はこれで終わりです。
そこからはダウンしてしまい、お昼ご飯もパスです。

夕方になってやっと起きれたと思ったら晩御飯です。

今日、身体を動かしたのは雪かきのみ。それ以外は睡眠です。
今日も1日寝てばかりの日です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年1年を振り返り、結構いろいろなことがあったなと思います。

大きなイベントとしては入院、休職、退職の3つですね。
自傷行為が増え、病状が悪化し、その結果、退職にまで至ったわけでした。

今では自傷行為も落ち着き、就労継続支援サービスを利用して仕事の
リハビリが行えるくらいまでは回復してきました。

体重はというと特に変化なく、100Kgに近い状態。これを20Kgを
2か月で落とせるかという自信があまりないです。
なんとかストレスをためずに嫁に協力をお願いしている次第です。
※我慢しすぎて、自傷行為やストレス太りになったら意味がないので。

今年前半は退職前の職場で出向先が多忙だったので、入院しながら
通勤をするという異例の処置を取りながら仕事もしてました。
※先日グラフで表現したと思うのですが、忙しいほうがうつ症状が
 弱くなるので、異例の処置ではあったけれど、症状は比較的に
 弱くなっていて、身体が楽でした。

今年の後半は就労支援継続サービスを利用して就労できる作業所を
模索していました。
食品業、IT業など模索していましたがなかなかいい職場が見つからず
11月末にやっと今の「ねっこ作業所(木工)」を探し当てて、
無事に今年は就労を継続することができました。
多少は体調不良で休んでしまったものの、無事に継続はできていました。
車の運転は初心者状態ですが、こちらも事故なく無事にできました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本当に今年1年ありがとうございました。
また、つたない文章でありながらも最後まで読んでくださり本当に感謝の
気持ちでいっぱいです。
また来年も引き続き、ブログは継続していきますので何卒よろしくお願い
いたします。
※また、ホームページについても定期的にブログのトピックスを記載して
 いきますので、そちらもよろしくお願いいたします。

==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
 

用法 随時
不安・焦燥          
頭痛       1   


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ホームページ β版:https://chickenofshoat.wordpress.com/
 ※移行しています。旧サーバへのリンクを張られている方はこちらに変更をお願いします。
 ※当ホームページは拡散していただいても問題ありません。というよりお願いします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※あと少しで移行が完了します。それなりに記事がたまっていたのと、SEO対策を取って
 いたのでそれの無効化に時間がかかっています。
 WordPressの無料プランではSEOの対策が取れそうにもないので手動での拡散に
 なりますね。皆さんの成功事例などのアンケートもとれるようにしているので、
 拡散してもらえると助かります。

今年はホームページの試作段階だったので当ブログとTwitterのみの拡散でしたが、
来年からはFaceBookも復活し、ブログとともにホームページの紹介もしていきたいと
思っています。
※そこまで回復してきたんだなーという実感と、皆様のご支援をいただきながら
 ここまで回復してきていますので、ぜひ類似の病状を持っておられる方の参考に
 なればと思い、FaceBookでも拡散をしていこうかなと思っています。
 と思ったら、WordPressに連携設定がしてあったのですでにWordPressの案内
 投稿だけはされていたんですね(失敗・・・・。)
ブログの拡散こそ、来年からです。