出勤をして2日目。疲れはぼちぼち。
今日は1日中、木工にペンキ塗り。今日ほど作業着がほしいと思ったことはないなー。
今の所、ずっと私服で出勤してたから多少の切り粉くらいなら払えば落ちていたから
作業着でなくても影響はなかったけれど、さすがにペンキは作業着がほしい。
若干服にペンキが付いちゃいました。水性だからまだ洗濯で落ちるかもしれないけれど。。。
切り粉対策で、作業用のエプロンは買って着用しているんだけれど、あくまで前掛けですからねー。
袖や腕までのカバーにはならんです。
明日はお休みです。できれば少しくらいは動けるようになってほしい。
昨日はまったく家からでなかったけれど、明日は少しは慣れてきていると思うので、
出かけるだけの気力は復活してほしいな。
今日は比較的うつ症状は強くなかったかな。あー、そうでもないか。
朝、起きれなかったものなー。休みの電話をしようかどうしようか悩んだものな。
朝さえ乗り切れば、出社をするとそれとなくこなしているので、朝さえ起きればなんとか
なりそうな感じがする。
怠けているつもりはないんだけれど、なんでこんなに朝が弱いんだろうか。
まだ生活リズムが整っていないのか。あっ、入院もそういうことか。生活リズムを
整えるための入院だったのか。
今から思えば休職するんじゃなくて入院のほうが回復が早かったのかな。
休職・退職をすることでさらに生活リズムが悪化してしまったのかな。
あー、けれど休職までは本当に起きれなかったものな。
それで4ヶ月の休暇を経て現在の就労継続につながったわけなので正しい判断だったのかな。
まずは半年、今の就労継続を利用して生活リズムを整えることに集中しよう。
その後は再度検討していけばいいけれど、せっかく作った生活リズムを崩さないように
就労継続が終了下と同時に就職ができるようにしておかないと行けないんだね。
つまり来年の6月には就職活動ができるように下準備も随時していかないと行けないんだね。