休職(33日目) | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

昨日の疲れが取れず、今朝は9時前まで寝ていた。かなり疲れ切っていたのか、昨夜も23時には
寝ていた。寝ながら歯磨きやタバコを吸っていた。
その様子を見て、嫁が布団に入るように指示し、そこから布団で寝て、やっと起きたところ。

とりあえず、朝の薬のためのご飯を食べて薬を飲んで、今に至ります。

今日は定期検診の日ですが、気が乗りません。行きたくないという気持ちが強いですが、
一人でこの部屋にいるのも危険。どうしようとか悩み中。

かと言って、病院に行かないという選択肢はないんですけれどね。
今できるのは、出発直前までゴロゴロすることかな。

今日は全く元気が出ない。出ないどころか動けない。それでも動いて病院に行かないと
いけない。

朝から長男の顔を見てイライラしている時点で今日は怪しい。一人にしない方がいいか。
まいったなー。顔を見るだけでイライラするのはまずいな。
長男の一言一言がすっごく耳につく。だからイライラしている。
泣き声でもさらにイライラする。
すでに疲れているのかな。それとも情緒不安定なのかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
医者に診断していただき、一応薬の効果が見えてきているのと回復が見れてこれたので
当面は様子を見ることになった。次は2週間後。

診断待ちの時に自分の右腕を見ているとすごく痛々しい。傷だらけ。自傷行為した回数が
よくわかる。これの数だけ自傷行為をしているんだなと。あと数えれない行為としては
髪を切ってしまっている事。
ブログを読み返せば回数は洗い出せなくないけれど、どこかにカレンダー形式で閲覧できる
ようにしておきたいな。

嫁にいついつ自傷行為をした日付を把握しているか聞いてみて、カテゴリを増やすか。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の買い物は、どうしてもケーキが食べたくなり、三女にケーキを作ってもらえるように
貢物(酵素入り洗顔)の買いに、あちこちのドラッグストア・量販店に探しに行き、
当初狙っているものはなく、類似品を購入した。あとは、ケーキの材料と。

当初狙っているものではなかったため、喜ぶというよりは「あっ、買ってくれたんだ」という
レベルの感情。少し反応が薄いなー。
元々感情の薄い子だと分かってはいてやっぱりちょっと寂しいな。
それが怖くて、嫁に代理で渡してもらうようにお願いした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は長女の携帯の引き落とし先の変更のためドコモショップに行く。ついてに
自分の障害手帳で割引ができるプランにした時に現状とどちらが安いかを検討する。

少しでも自分の貯金への負担を軽減する対策。
あとは娘が「働かないと!!」という危機感を持ってもらうため。
新型うつ病の場合、自分にとって精神的プラスになることについては積極的になるけれど
自分にとって精神的マイナスについては消極的というか全く行動できなくなる。
だから、携帯の支払いをこっちがしている以上、危機感は最低でも持って欲しいかな。
精神病とはいえ、努力(をしていないわけじゃないけれど)」をしてほしい。
※で潰れたのが自分なので、結構難しい判断。
当然自分だけでは判断できず、嫁との相談した結果としてこうやっていき、
働くことが生活の1つになっていければと思い、精神的プラスになってほしい。

働くことで彼氏との生活ができるという精神的プラスになれば、この先も回復しつつ、
正社員を目指すことができるのではないかと思っています。

なかなか大変だろうけれど、頑張ってほしい。