休職(9日目) | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日は朝から田んぼの溝切り。最初は機械の使い方を忘れていて、力任せにしていたけれど
最後の方に使い方を思い出した。
使い方を最後に思い出すなんて・・・・悲しい。できれば早いうちに思い出せれていたら、
楽だったろうな。農業は力も必要だけれどテクニックも重要ですね。すべて力任せにすれば
いいというわけではないですね。1年に1回ほどしかせず、溝切りはほとんど毎年父親が
していたからかなり忘れていました。
腕がいたいです。右腕が上がりません。右腕にかなり負担をかけてしまったようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今の状況がなんか複雑。上司にいろいろと気を使ってもらってそれが心苦しい。
もっと気にせずにしていただけたほうが逆に気が楽にはなるんだけれど。
嫁も上司との対談のときにそういう話はしていたみたいです。
まぁ、こんな状況なので、逆に上司に気を使わないでとは言えないんですけれどね。
気苦労を増やしてしまったな。。本当に迷惑ばかりかけているな。。
この迷惑をかけている分をどうやったらお返しできるんだろうか。。。
複雑な気分だな。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
力任せにしていたからお昼ごはんを食べてから2時間くらいダウンしてました。
寝すぎた。昼から15時すぎまで寝てた。そこからはしばらくは子供の相手。
ラジコン等で一緒に遊んでいたら電池は切れて予備がなくなるし、
リモコンのアンテナはひっぱって壊され、充電式の電池は食べてショートして壊れるし。
いろいろと修理するものがたくさん増えて、明日はそれの作業かな。(笑)
子供も気を使って、ウチがすることを作ってくれたのかな(笑)
どこまで治せるかな。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次女の迎えに散歩がてら子供をベビーカーに乗せて最寄りの駅まで向かった。
駅に付く前に合流したのでそこからUターンで自宅に戻る。
まだ、きちんとしゃべれないから「マコ」と言いたいんだろうけれど「バブ」になる。
こっちが「マコ」といえば子供は「バブ」と言い返し、それの繰り返しをしながら
迎えに行ってきた。
今日はそれなりにあるいたし、子供の面倒も見れたかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は色々とあったおかげで多少は気分が楽な気がする。
体力の低下は仕方がないし疲れやすいのも仕方がないが、頭痛は比較的おだやか。
晩御飯も今日は食べれた(ただ、油ものだったのでちょっと気持ち悪い。。。)
今はひたすらお茶をのみ、口の中の油をとっている。
やっぱり、晩御飯はちょっとまだ無理かも。。勢いで食べたところもあるし、
食べ過ぎたとこもあり、うーん。。。
さっきも吐きそうになり、トイレにこもってみたけれど吐けれず。とりあえず
この気持の悪さを我慢するしかないか。
あっ、子供が来たので、PCの片付けをしないと。。。壊されてしまうので。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お風呂をあがり、今に至ります。何をしているわけではありません。
複雑な気持ちは変わりません。

何が複雑と言われてもよくわかりません。なんか、心にもやもや感がのこったままです。

やっぱり、焦りなのでしょうか。
家族を守るためという責任感からなのでしょうか?

守るためと言いつつ、守られてしまっているこの現状がとても嫌な状況です。