糖尿病の治療をとるべきか、うつ病の治療をとるべきか | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

糖尿病の治療をとるべきか、うつ病の、治療をとるべきか判断になやむところ。

糖尿病はうつ病がまねいた合併症。

糖尿病のことを注意して行くと今度はうつ症状が強くなり、イライラや落ち着きがなくなり、
パニックに陥った。以前、サポート業務をしているといったけれど、回答するための
言葉がうかばず、また障害対応の方針決定もできない。

あと進捗会の時の体制図をみたら次の開発作業から自分の名前が消えていた。

そっかー、プロジェクトのリスクを考えると名前を入れにくいわな。。。
いつ休むかどうかわからない人を開発者として採用すること自体、リスクだものな。

そして、このコロナ問題で、つぎ入院したらたぶん外にでれないだろうな。

前回の入院時には日中は仕事にでていて、それ以外は病院ですごすということができて
いたけれど、糖尿病・うつ病のどちらで入院したとしても外へ出ると言うこと自体が
できないだろうな。面会すらできない状況だし。

設計作業からも外され、本当にサポート業務だけになってきたな。。。

その体制図を見ただけでとても悲しくなり、普通に振る舞うのが限界だった。

特に昨日、糖尿病と診断され、夜もねれなく、ただえさえ、フラフラしているのに、
その体制図を見たときはきつかったな。

帰宅後、いつも通りに横になってしまい、ダウンしている。

食欲もなくなってきて、どんどんとうつ症状が強い。

自分の人生は終わったかな。生きて行く自身がなくなってきた。
何を希望に生きていけばいいんだろうか。

以前なら職場が生きて行く場所だったのにな。。それが今や苦痛でしかない。

こうなるとどうやったらいいんだろうか。

嫁からは自分が楽になる場所を探していこうと言われ、それが見つからない。

何に希望をもてばいいんだろうか。

子供の成績を聞いても特に反応してあげることもできず、ただただ日課のブログを
書くくらい。

これで、元気を出すのって難しい。

職場のメンバーにはそれを悟られないようにがんばって過ごし、帰宅時には
ほとんど生気もなく、ただ迎えに来てもらって帰るだけ。

こんな状態だから、当然家に帰ればノックダウンして横になる。

休憩をしてから、晩御飯やお風呂に入る。

肩は痛いくらいこっているし。

最近は背中の下あたりが痛い。腰痛の痛みじゃなくて内臓系のいたみっぽい。

位置的には肝臓かな。
肝臓の裏?あたりが痛い。なんだろうか。

明後日は健康診断。何か見つかるかな。とりあえず血液系はNGだろうし。
血液以外で何か見つかるのかな。。。

もし見つかった場合はどこの主治医に相談すればいいんかな。

今、主治医が3人になったから誰に相談すればいいのか、よくわかんないや。

・・・疲れた。