どうやったら、うつ症状が軽減するかが問題 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

何をすれば、このうつ症状が軽減するか。それがわからないから苦労しているんだけれどね。

今日の会議・・・ほとんど一人でしゃべっていた。
フォローがなく、こっちの考えをひたすらしゃべっていた。

途中にフォローがあるかと思い、何度も「何かありませんか?」と言ってばかり。

また、出向先の体制が変更となり、今まで一緒に対応されていた担当の方が変わり、
新しい方とのペアになった。さて、うまくいくかな。。

後輩は次のプロジェクトに移るけれど、ウチはもう少し現在のプロジェクトのアフタ対応。

アフター対応とサポートの双方を同時にするため、次のプロジェクトに移れるのは
もう少しあとになりそう。

なんかさ、プロジェクトが終了しつつあり、それでピーンと張っていた糸が切れつつあるので
結構しんどい。
以前なら、小忙しいくらいがいいと言ってたけれど、今はすぐに横になりたくなる。

座ったり、立ったりするのがしんどくて、ベッドで横になりたい。

起きて仕事をしているのがつらくなってきた。少し状況が変化しているようだ。

仕事にでれば自分の居場所があるから何とか出社をしていたのに、今は違う。
ただただ休みたい。しばらくお休みがほしくなっている。

こうやって毎日出勤をするのがとてもしんどい。とはいえ、有休が残り少ないから
という理由だけで出社をしている。

有休というプレッシャーで出勤しているのがやっと。
仕事をするために出社しているのではなく、有休がないから仕事にでているって感じ。

だから、仕事に身が入るわけがないし、たまにイライラとしてしまう。

今日も仕事中に手元にハサミがあったら、髪を切りたくなった。
髪を切るからといって何があるわけじゃないんだけれど、すこしだけ気分転換になる。
おかげで、かなり後頭部の髪が薄い。ひたすら、切りまくっているから後頭部の髪が
薄くなり、うーん、ちょっと禿げ気味。
前髪を切ることがないから前と上は髪が伸びているけれど、後頭部側がないから
嫁も手の施しようがない状態。
散髪屋さんに行けば何とかしてもらえるかもしれないが、今は散髪屋さんに行く元気はないし、
また他人に髪を触られるのがつらい。

そんなこんなことを考えながら1日が終わり、自宅に帰ったらすぐに横になって休憩。

最近本当に帰ってきたらすぐに横になってしまう。起きているのがしんどいから。

すこしでいいから楽になりたい。日々、しんどいのはもういいかな。。。

関節という関節が痛い。もう、関節が身体を支えれなくなっている。体重が急激に
増えているから関節に負担がかかり、かなり関節痛がある。

カルシウムを取ったら少しは痛みも軽減するかな。まぁ、一番痩せるのがいいんだけれどね。

痩せれば血液の数値も正常値に戻って来そうだし。

あー、来週はいろいろと検査がある。
土曜日に歯医者、月曜日に血液検査、水曜日?が人間ドック、そして土曜日は精神科病院。

1週間のうちに異なる病院施設を4か所もはしごをしていかないといけない。

ひやー。