仕事をしながら退職願を書くべきかどうするかを悩んでいる。
今の職場は決して悪いとかそんなんじゃなくて、このまま今の職場に甘えて
いいのか、それが逆に申し訳なく、苦しくて。
上司はとてもできる人で、そのおかげで今もなんとか仕事を続けていけている。
本当に上司には感謝をしてもしきれない。
そんな中でこのままいつまでも甘えていいのか?と自問自答を続けている。
病気だからこれでもいいのかと思ってしまう時もある。
逆をいうと、病気に甘えている自分がとても情けなく、心苦しく。
自分の存在が上司の負担になっているのではないかと思っている。
きっと本人に伝えるとそんなことは無いと言ってくださるのもなんとなく分かる。
それに甘えていいのだろうか。
それがとても苦しい。
上司のために働けているのだろうか。
上司は今でもプログラムを作りながら業務を進めていっている。
それに対して、ウチはひたすらドキュメント作成。
決してドキュメント作成が悪いわけじゃない。
ただ、どうしても目に見えない成果が気になってしまう。
今回の設計では苦情が沢山でてしまった。※お礼は全くなく。
確かに今から思うと、かなりの設計ミスがおおく、また制度に対する理解が不十分だった。
それを今でも後悔すると同時に、こんなにミスだらけのシステムを作ってしまい、
QAでも苦情ばかり。
設計すらまともに今回はできていなかった。
出向先の方々には大変ご迷惑をかけてしまった。
今回の作業を振り返るともう第一線にたって作業をすることができないなと思った。
こんなに自分の症状が悪い結果を導くとは予想はしていたけれど、現実になってしまうと
かなりつらい。
やっぱり、今日も1日何をしていたのか覚えていない。
覚える気がないのか、覚えることができないのか、覚えることを拒否しているのか。
退職をしたい思うのは、自分を成長させるためではなく、自分の病気が巻き起こす
被害を最小限にしたいのと、役に立てなかったことによる後悔と、
そして何よりも会社の方針と自分の考え方が異なってきていることと。
結局そんなことばかり考えているから、帰宅時に嫁との会話もなく帰ってきた。
せっかく迎えに来てもらっているのに会話すらできない。
申し訳のない気持ちでいっぱい。
毎日送迎をしてもらっているのにちゃんとお礼も言えていない。
悲しいかな。