一生懸命にがんばる。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

どうしても昨日のショックからなかなか抜け出せない。

一日中、上の娘のことばかり考えていて気持ち悪くなってくる。
頭痛や吐き気をもよおすし、仕事に身が入らない。

一生懸命にがんばり、一生懸命に心配し、一生懸命に生きていき、一生懸命に耐えている。

仕事が無事にできるように一生懸命にがんばり、
娘が無事に次の職につけれるように一生懸命に心配し、
自分が死ぬことで周りに迷惑がかかるから一生懸命にいきていき、
自殺をしないようにするため一生懸命に耐えている。

こんな生活をこの先ずっと頑張っていかないといけない。

いったい、いつ息をぬけるんだろうか。

自分の性格上、息を抜くことができない。
それでも今まではなんとかやってきていた。

家呑みをしたり、外呑みをしたり、(あれ?飲んでばかり?)と
それで息がぬけていたんだろうか。
カラオケもいったりしたなー。

それでもなんとかいきていたんだよね。

今はそれが耐えれないんだよな。がんばってがんばってがんばって。
さらにがんばって。

どこまでがんばれば、いいんだろうか。

いろいろとリスクを排除していき、家でできることは限られている。

さらにこのコロナさわぎで吹奏楽の練習も始まらなければ、地域の運動会も中止。

いったい、この先、どうなっていくんだろうか。

不安ばかり。いろいろなことを不安に感じていき、自分をどんどんと追い詰めている。

娘のコミュニケーション能力が低いのも、子育てがきつかったのが原因。
嫁曰く、空回りをしたまま、子育てをしていたから。

子育ても一生懸命に頑張った結果が、娘のコミュニケーション能力の低下に
つながってしまった。

娘自身も、ウチに迷惑をかけないようにといろいろと不安や辛くなりながら
かつ顔色を見ながら生活をしている。
本当に悪かったな。。。
ウチも今でもそうだかならなー。

くそまじめなほど、迷惑をかけてしまうんだろうな。

なんとか、無事に就職できたらいいな。。。