日曜日 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日は午後から後輩と他社さんは自分が依頼
した仕事のために出社している。

お願いした自分はひたすらおねんね。

今日もあまり寝れていない。

作業をお願いしているということがひかかり、
苦しんでいる。

また、嫁については会社の人と面談をして
いる。
自分が正しく伝えることができないために
嫁と今後の進退について協議をして
いる。

悩んでばかりで疲れている。

自分の周りでは、自分が入院していることで
多大な迷惑をかけている。

客先だけではなく、自社でもいろいろと問題視
されていて、今回の待遇について苦慮されている。

自分の知らない水面下で様々な方々にご迷惑を
かけていることがとてもつらい。

ただ、それを知るとさらに苦しむのは分かって
いるから、本人には知らせずにいろいろと活動
が行われている。

とてももどかしい。

みなさんがベスト・ベターな状況に持っていくように努力され、今の自分がある。

なんとか、早く病気を直し今まで通りの対応で
いけるように治療に専念したいけれど、
なかなか不安と焦燥感だけは募る一方。

先週3月4日以降、ねれない日が続き、苦しみが
どんどんでてくる。

当然、そんなことをしているから体調も悪く、
ご飯も喉を通らなくなる。
なんとか、無理に食べてはいるけれど、
やっぱり苦しい。

いくら寝ていても質がいい睡眠ではないため、
疲れるだけ。寝ていて疲れるって。。。

病室にこもりっぱなしなんで余計なことを
考えてしまう。

はやく、嫁が面会に来ないかな。。。

ちょっと苦しいです。一言もしゃべらずに
一日中部屋にいると苦してくて。

本も読み飽きて、何もすることがない。

だから、こうやってブログに愚痴を書いている。

寝ていると腰も痛くなるからベッドに座り、
机に向かってブログを書く。
そうすると今度はお尻が痛くなる。
これの繰り返しをしている。

嫁が面会にきたら、嫁の実家まで外出して
お風呂に入る予定。

さすがに2日入らずに会社に行くのはちょっと
不潔なんで。

もうすでに頭の中は仕事モードになりつつある。

けれど、それ以上に、10日の嫁と会社の面談で
自分の進退が決まることがとても不安。

昨日も記載したけれど選択肢は2つしかなく、
嫁がどういう判断をしてくれるのかが
気になる。一応、自分の気持はすべて伝えた
つもり。それをもって、今日の事前面談を
してもらっている。

どうしても仕事と家族のことがきになり、
どうすることがいいのか自分ではもう判断が
できず、嫁に委託した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
嫁が面会に来て、嫁の実家でシャワーを
浴びて帰ってきました。

結局、面談の結果も聞けず、内容も聞けず。
聞き出す勇気がでなかった。

10日の面談でどのような回答をするかも
聞けなかった。聞く勇気がでなかった。

嫁の実家に行ったときに下2人の子供にあえた。
連れてきてくれていた。

1週間離れていて久々にあった。
嫁の実家から出るときに寂しくなった。
あと1週間また会えなくなる。

病院に戻ってくるとさらに寂しくなる。
また、会話のない部屋に閉じこもる。

不安だけが募る。さっきまで嫁の実家で
子どもたちと会話していて、少しだけ
嬉しかった。
※1周間も離れるとちょっとよそよそしい感じ
になっていたけれど、1時間も一緒にいれば
なんとなく、感覚が戻ってきた気がする。

それと今の状況のギャップで少し・・・じゃないな、結構寂しいんだろうな。

会ってしまったことで我慢していたことが
崩れたのかな。先週結構いろいろと我慢を
していたのに、それが今我慢の壁が崩れ、
涙が出てくる。

今週、頑張れるかな。。。

明日も診察があるから早めの帰宅をし、
嫁も同席で診察を受ける。

こんなに入院って大変なんだなと実感。
病気のせいもあるのだろうな。

先週は本当にながい1週間だった。
今週もかな。。ただ、11日までが仕事の
一旦のピークになる。12日とか怪しいな。

心に爆弾をかかえたまま、先週今週と過ごす
ため、結構危険かもしれない。

先週前半はよかったんだけれどな。
今週の後半がもとに戻るのか、崩れるのか、
どうなるのかわからない。
それもだけれど、来週以降が不安。

もう、すでに来週のことで頭がいっぱい。
まだ、製品リリースしていないのに、それよりも
自分の進退がどうなるのかが今は怖い。

きっとどっちの答えを聞いても辛いのは
事実だから。

唯一の救いは自分で判断しないこと。

本当はこのまま入院していたほうがいいのかも
しれない。

結局、どれが正しい答えになるのかは誰にも
わからない。だって、自分が一番分かってない
から。

頭が痛くなる。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どんなに栄養やカロリー計算された食事も
一人で食べては美味しくない。
それどころか食事をみるだけで吐き気が
でてしまう。

それに比べ、昨日今日とお昼と嫁と一緒に
たべ、そのときにもらった「からあげくん」が
とても美味しく感じた。

会話もなく一人で食べるよりは嫁と会話を
しながら食べたほうが美味しかった。

たぶん、病院食も普通に食べればおいしいん
だと思う。栄養士の方が一生懸命に考え、
計算し、少しでも患者のためと思って作った
食事だからこそ、美味しいんだと思う。

ただ、それも一人で食べていると美味しさを
感じないし、逆に嫌悪感を感じてしまい、
食事も喉を通らない。

早く退院をしたいな。
たった2周間の入院なのにそれがこんなに
苦しいとは思わなかった。

それもすべて病気だから。

うつ病という病気が食欲をうばっていき、
元気をなくしてくる。
そんな状態で睡眠の質をあげていくのって
結構難しい。結局睡眠の質がわるかったから
無意識的な行動にもでてしまったんだろうな。

せっかく睡眠薬をへらしてもらったけれど、
まだ、無理だったのかもしれない。

不安感に押しつぶされ、睡眠の質は低下して
いる気がする。
※気がするというのは自分はお医者さんじゃ
 ないから、そういう判断はできない。

元気になりたいと願いながらも、元気になりたくないという自分もいる。

金曜日の話はやっぱりきつかったのかな。

あー、ずつうとめまいがする。

関係ないけれど、精神科の患者って喫煙人口が
高いなと思った。次から次へと喫煙者が
喫煙所に集まってくる。

その中の1人がご飯よりもタバコが美味しいと
言ってた。なんとなくわかる。

ご飯を食べているときの苦痛に比べたら、
タバコはとても美味しく、苦痛から開放されて
いる。

これも喫煙所で聞いた話ですが、ご飯を無理やり
流し込んでいると言ってた。
だから全部流し込める日とそうじゃない日が
あると。

同じだなーと思った。
ウチも今はご飯は食べるものじゃなくて、流し
こむ状態になっている。

それでももともとの「もったいない」症状に
かられ、がんばっては食べている。

だって、1食460円と聞くと食べないと
すごくもったいない気がして。

困ったな。入院して回復をしていると思って
たけれど、どうなんだろうか。

結局、この土日は苦痛な生活になっている。

いや、そうか。
危険行動に出ない限りは安全か。
意思が通じているということは安全か。
家にいると危険行動や意思が通じないときが
あり、危ないから入院になったんだっけ。

けれど、看護師の方に迷惑をかけたくないから
苦しいけれど、それが伝えれなくて、大丈夫?と
言われると「大丈夫」と答えてしまう。

本当は苦しい気持ちを伝えないと診療計画どおりの入院にならないだろうな。

医師や看護師の前でも良い子でいたいから、
我慢をしてしまうんだろうな。

苦しいのならそれが言えたらどんなに楽なのか。

結局それを伝えることができず、医師や看護師に
言われたことに対して「YES」でしか回答が
できないから正しい診察ができないんだろうな。

ただ、それができればここにいないと思う。

それができないからこそ、入院をしている。

あと3日。ここを乗り越えたらまた普通に
戻れるんだろうか。

普通に戻りたい。

本当になんでこんなことになってきたんだろう。

苦しい。