すこしは充実した1日 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日は予定していたことが実現でき、なんとか充実はしたかなと思う日。

弟が引越しを決定したことで、弟の部屋にある荷物を全てダンボールに
詰め込みができた。

合計10箱くらいになったかな。

一応、弟も引っ越すことを社長に了承をえて、本格的に転籍が決まって来ている。

だから、こっちにある荷物を引越し先に移動できるように箱詰めができた。

次は、上の娘の移動。部屋が空いたので、そこに上の娘が移動し、今の上の
娘の場所に下の娘が移動する。

結構、いろいろとおおごと。

その取り掛かりとして弟の荷物が整理できたことで今日の目標は達成できた。

なんか、身体は筋肉痛にはなったけれど、充実はした。

今週くらいから上の娘の部屋整理をさせておかないと。

朝と夕方で2回ダウンはしていたけれど、すっごく達成感がある。
目に見えた結果があるんで。

娘の就職祝いに「ルーター」をプレゼントしようかと。

そうしないと、インターネットにつながらないので。
あー、あと畳かカーペット。

さすがに地べたというのも、かわいそうだし。

それくらいかな?こっちで準備してあげるのは。

あとは、随時自分で買ってもらおう。

あー、あとは倉からテーブルとベッドを引っ張り出さないとな。

そうしないと本当に何もない部屋だし。

寝る場所もないし。

いろいろと考えてはいるけれど、今日はまだ楽かな。。。

やっぱり充実感があるのは大きいな。

これが仕事で感じれたら、また充実感があるだろうにな。

日々、充実感を求めるのは厳しいけれど、今日は家族全員が一緒に
作業をしたから、それもあって充実したのかもしれない。

けれど、その後が失敗したなー。
買い物にでたけれど、いろいろと揃えて行きたかったから、
あちこち回るのは効率がわるいと思って、イオンモールに
行ったけれど、それがノックダウンの原因になっている。

火曜市でかつ5%オフの日だからお客さんが多く、上の娘と
ノックダウン。

嫁に今日言われたのが、効率を考えて「イオンモール」で
ノックダウンするくらいなら、別々のお店を周り、
人が集中しないところでガソリンは減るかもしれないが、
そっちのほうが結果的にノックダウンしにくいのでは?と。

なるほど。確かに一理ある。

1箇所ですべて購入できるのは楽かもしれないが、
人の多さでノックダウンするくらいなら、カインズ・しまむら・100円ショップと
店を変えて行った方が楽のかもしれないなー。