草刈りに疲れましたよー。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

朝から中学校の奉仕活動で草刈り。朝7時から作業開始のはずが、7時に集合したのは
4、5人でほとんどの人が7時30分に集合。

あれ?草刈り機を持って出る人は7時集合のはず。どういうことかな?

その後も、終了時刻になっても草運搬の放送もなく、放送がないから近くの人と会話
して、軽トラで草集め。

しかも、今年は集めた草を入れる袋が例年より小さく、袋の数は多いものの、
集めた草を運ぶのも一苦労。

草を集め終わったら、いつの間にか解散していて、終了時の飲み物も片付けられていた。

なんか、例年と変わりすぎてない?

流石にこの暑いのに作業が終わってからの水分補給用の飲み物が片づけられているのは
どうかと。最後まで草運びしていた生徒分のジュースすら片付けられていて、
飲み物をもらえず、帰った生徒、保護者が数多く。

飲みものが余りすぎているとか、まだ周りで作業をしているとか確認しないのかな?

結局、家に着くまでは飲み物なしで帰った。

予算の関係なのか?と思うほど、色々と手順が変わっていたような気がするな。

その後は、今年の夏休みはどこにも子ども達を連れて言ってないので、隣の県まで
ドライブ。

ちょいときつかったかな。

流石に疲れましたよ。

明日、起きれますかねー。ちょっと不安。今日は早めに寝たほうがいいね。

こんだけ頑張ったのに、体重が増えるってどういうことですかね。

汗もびっしょりとなるまで書いて、歩数も1000歩歩いていたのに体重が減るどころか、
増えている。

やっぱり体調不良なんかな。

運動しても食べ物を変えても体重が増える一方。

また3桁が近づいて来た。せっかく3桁を切ったのに、また3桁が見えつつある。

うーん。。。