今日は朝から小学校の奉仕活動(廃品回収)と地域の草刈に参加。
廃品回収では多くの人がお手伝いに参加して、早く終わった。
※今までは小学校に子供を持つ親だけで行っていたのですが、
私の部落では小学校の子供を持つ家が2件しかないため、
2件で回ることができず、地域の方々のご協力もあり、
早めに終わることができた。
どうしても小さな部落なんで、部落の人々に手伝ってもらわないと
小学校の奉仕活動もできないんですよね。
先日生まれた子供が小学校になったときにとりあえず1名の
同級生になる子がいたけれど、それでも2件しかないんだろうな。
しかも、一時的に小学生がいなくなる時期ができるんだろうな。
ウチの部落も少子高齢化が進み、地区運動会でも参加できる競技が
少なくなり、うーん、これはこれで問題だなー。
今日の草刈もほとんど高齢者に近い状態。
それでも先日部落に引っ越ししてきた方が31歳と若いので、
結構いい力仕事ができて、本当に助かった。
また、部落外からもお手伝いがあり、なんとか草刈も終わった。
うーん、空き家も増えてきているし、こういう地域作業に参加できる方も
少なくなってきているし。
みんな県外に出ていってしまったんだろうな。
それでも私が小学校の頃はそれなりに人数がいたんだけれど、
ほとんどその方々はいない。
みんな県外にでている。
私が所属(というか立ち上げた)している青年団も何気に高齢化。
子供会を卒業し、敬老会に入るまでの人を対象に青年団を結束。
なかなか参加者も少なくなってきているし。。。
まぁ、そういうウチの弟も県外、妹も県外、まぁ、これも実情。
せめて県内にいれば、農業くらいは手伝ってもらえたかな。
今週末には田植えを行う予定(天候次第)
なんとか、天気がよくなってほしい。
今週末を逃すと、来週は地区運動会があるから、田植えができない。
それ以上になると、苗が大きくなって、田植え機がしんどくなるし。
ちなみに体力は使い切ったけれど、精神的にはどうかな。
新しい方と話をしたり、部落の方との会話がしんどかったなー。
一人で黙々と作業ができれば少しは楽なんだろうけれど、そうもいかないし。
いつの日か、子供たちにも草刈とか手伝ってもらいたいな。
さすがに草刈り機はあぶないので、草集めのほうで参加してもらえると
助かる。
何気に草刈よりは刈った草を集めるのも結構しんどい。
実はそっちのほうを手伝ってもらえる方を募集中。
今日は足がパンパンです。肩こりや腰痛もでてきています。
明日、筋肉痛だな。。
