どうしても、自社のメンバーで頑張っている人をみると、転職したくなってしまう。
理由は至って簡単。
こんなモチベーションが低下している人間が、モチベーションの高い職場にいると
とても不釣り合いで、申し訳ない気持ちがいっぱい。
特に上司のように様々な活動に幅広く参加し、その責務を果たしている姿を
見ると、とても自分が情けなく思える。
昨年、うつ病が悪化したのも、そうかもしれない。
日々、出社して過ごすたびに、苦しくなり、本当に生きているのが
辛い限り。
※前もって書くけれど、仕事がつらくて悪化したんじゃないです。
自分が、頑張れないのがつらくて、モチベーションの高い会社に
いることがつらくて、悪化したんです。
だから、会社が悪いのではなく、自己嫌悪が強くなって悪化したんです。
誰も悪くない。悪いのは、自分で自分を認めることができなかったことなんです。
自分の果たすべき責務が、果たせれなくて、それで自己嫌悪におちいり、
うつが悪化した。
そういう意味だと、今日は結構それに近い。
同僚がその責務を果たしている姿を見るととても自分がつらい。
後輩を指導しながら、お客さまと調整し、後輩の残業時間をコントロールし、
フォローもしっかりしている。
それに比べ、自分はどうなんだろうか。
後輩の指導はできているんだろうか。
今、後輩が仕事ができているのは、同僚にしっかりと教育されているからこそ、
自分の下でも仕事ができている。
そんな同僚、後輩の姿をみていると、とても悲しくなる。
今日は悲しすぎて、トイレにこもり、泣いていた。
あっ、ついでに頭痛と吐き気もあったので、そういう理由でこもっていた。
本当に、泣きやすくなっている。
※年齢か?
職場に復帰してから、泣く機会が増えてきた。
※以前は泣くというより、自殺願望がおおかったけれど。
今は、泣くことが多い。
日々、流されて仕事をと言われても、どうしても比較してしまう。
それに対して、高給をいただいているのが本当に申し訳ない。
もっと、がんばっている人にお給料をわけてあげてもいいと思う。
逆にいうと、高い評価をもらっていることが、とてもつらい。
賞与もそうなんだけれど、自分がそれに見合うだけの対価ではないことを
実感している。
賞与をもらうたびに、苦しくなる。
給与が支払われるたびに苦しくなる。
ウチ以上にがんばっている人は多いのに、その人たちの給与を
もらいながら、自分が仕事をしていることが何よりも苦しい。
まだ、評価を下げてもらうほうが気が楽になる。
自分で改めて、復帰できたと思ってから、評価をしてもらいたい。
今の自分は、皆さんに思ってもらえるほどの、仕事はできていない。
それなのに、こんなにお給料をいただけることが何よりも苦痛。
また、自己嫌悪に陥っていそうな気もしますが、とりあえず、何とか
何も考えずに仕事をするようにしないと、再び休職状態になりかねない。
何とかしたい。
なんで、うつ病なんかになってしまったんだろうか。
