ストレスがたまりやすい。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

回復の兆しなんだろうけれど、最近のストレスのたまり具合が半端ない。

公私関係なく、ストレスが溜まっている。
じゃぁ、ストレスのはけ口はどこかというと、食欲に走っている。

ご飯とは関係なく、おやつに100円パンを1~2個食べている。

本当にすぐにストレスにつながってしまう。

真面目にスレンダートーンでも買おうかと思うくらい、体重が
また増えだしてきた。

せっかく3桁を切るようになってきたのに、また最近3桁に
戻りつつある。

今年の健康診断はいつだろうか。せめて体重が戻ってから受けたいな。

親戚にも「太っているから誰かと思った。」と言われるくらい、
太って顔が変わっているようです。

うーん、さすがに親戚に言われると、ちょっとショックですね。

そこまで顔が変わってきたのか。。。

おなかはかなりぽっこり状態。

自分で見ていても情けないおなか。。

ただ、糖分やパンを食べないと、ストレスが溜まって行ってしまう。

うーん、矛盾しているよな。

ストレスがたまるからパンをたべ、体重が増えることでまたストレスが
たまる。

なんか、負のスパイラルになっている気がする。

薬で体重が落とせるなら、体重を落とす薬がのみたいくらい。

特に最近、仕事中のストレスが結構きつい。

ずっとイラつきながら仕事をしている。
そりゃ、ストレスもたまるわ。

このいらつきは焦りから来ているものだしな。

やっぱり、矛盾しているなー。

早く職場に復帰したいという思いと、職場から逃げたいという思い。

両方あるんですよね。

どうしたら、余裕ができるんだろうか。

何かいい方法がないものか。

このままだと、本当にストレスにつぶされそう。

せっかく、うつ病が回復に向かっているのに、その分ストレスがたまっていっている。

これって、本当に回復しているんかな。

回復をうたがってしまう。

上手にストレスを発散できるようにしないとな。

モッピー!お金がたまるポイントサイト