2024 GW後半旅は大阪!市街地編 | キャンピングカーとワンコとかバイクとか。

キャンピングカーとワンコとかバイクとか。

バンコン→CARBBY→ユーロスターDuo!←いまここ。
だんだん大きくなったけど、もう今のが最後でいいや!と思う今日この頃。
釣りしたい!
バイクも乗りたい!
ヨークシャテリアのポテチと遊びたい!
もう人生折り返した気がするから、毎日楽しみたい

GW前半、夫婦で伊豆へお出かけした後。


4/30は、仕事や学校で終わった我が家。

でもっ

5/1、まーくんお休み、私は午後半休チュー

息子は学校終わってちょっ早で帰宅してもらって、さーて!GW後半の連休は、家族で西へ大移動ダッシュ



またお出かけでしゅね🐕


もう当たり前に定位置に鎮座するポテチくん。


あいにくの雨模様あめ

お散歩にはあまり出られないかもなぁアセアセ



1日早く出発しただけで、東名高速すいてるーキラキラ




はぁ😮‍💨

乗って早々にベットを息子に占領されたよ。。

足、でっかいなータラー




順調に秦野PAに到着。

ただの平日だから、駐車場もガラガラ。




あまりの寒さ⛄️に、ホットドリンク購入ですアセアセ



沼津あたりで高速を降りて、あとは国道1号線をひた走り、清水の町田商店で晩御飯😋

あーー、深夜の罪悪感😅



雨も止んだので、ポテチのお散歩に立ち寄り。

24時間営業のミニストップが併設されていて便利です。ニコニコ


道の駅藤川宿


深夜でしたが、若者男性3人組のうち1人が、オナラしながら歩いてきて、ビックリ🫢しました。笑



この後高速に乗り、長島PAでおやすみなさい💤

翌朝はものすごくいいお天気晴れ

ジェットコースター🎢が見えるびっくりマーク

またいつか乗りたいなぁ✨



ここの売店は7時から開店で便利♫




スガキヤは愛知の会社❓

お土産が他県のものになってくると、急に旅気分になりますニコニコ

でも先を急ぎますのでチラ見して出発ダッシュ




名阪国道経由で道の駅いが。




土地柄、インフォメーションセンターにこんな壁画。。

まーくん、じーっと見てると思ったら、、




周囲をうかがってから、戦い始めました😅




かくれてっ🤣




この辺りまで来たら販売している赤福買って出発ダッシュします。ニコニコ


途中、今回の目的地は大阪北部なので、名阪国道をそれて一般道へ。




道の駅お茶の京都 みなみやましろ村




ちょっと休憩☕️です。

できたばかりなのか、とても綺麗な道の駅でした。ウインク




ポテチはどーこだ?



ポテチはバンクベットを散策中。

とにかくお外に出たいみたいですあしあと




ぐんぐん西へ進んでいくと、

大阪府に入りました音符

とナビが言ったので地図をみましたが、地名が難しすぎて読めませんでした😅




このあたりまで来ると、遠くにお街エリアが見えてきました✨




ねぇねぇ、もうすぐお散歩できる!?

ソワソワが止まらないポテチ。




とりあえず到着!


三井アウトレットパーク 大阪門真


ランチと休憩をかねて、通り道のコチラに寄り道。

友人との約束まで時間があるので、少しこちらをプラプラしますウインク

駐車場は、平面だったらキャンピングカーでも駐車できます。(ゲート、少し気をつけないといけないけど。)


ここは1階3階が通常のショッピングモール、2階がアウトレットモール的な感じで、今まで寄ったことのない感じのアウトレットでした。



雨でも快適にショッピングできて良いけど、ワンコ連れながらは無理なのねアセアセ


一階のフードコートでランチして、思わずお買い物までしちゃった😅




大阪に来て、1番最初の買い物がカールとか。😅

スーパーの棚にあった分を買い占めました。



ちょっと目立つオブジェクトが売ってました。

いらんけど。笑




ランチしてお買い物したら眠くなっちゃったので、こちらでしばらくお昼寝💤タイム。

ポテチも一緒におやすみなさい😴


さて、この日は、私の中学時代の大阪在住のお友達と、10年ぶりくらいにお約束生ビールチュー


夕方、アウトレットモールを出発しますダッシュ



待ち合わせは、、阪急?三国駅前のこちら。


すなおや三国店


友人が以前この駅近辺で一人暮らしをしていた時の行きつけのお店。




とにかくお魚がプリプリで美味しくてビックリ😳




久しぶりすぎて、話したいことも山のようにあって、ものすごく呑んで、寝不足も手伝って、ほんとに数年振りに酔っ払いになりました爆笑


でも、なんだかんだ普段酔えないので、久しぶりに楽しかったチュー


ちなみに、友人と2人で飲んだので、まーくん、息子、ポテチは、見知らぬ大阪でフラフラしてもらいました😅


帰りはお迎えにきてもらい、大阪府内の24時間営業の銭湯♨️でひとっ風呂。

その後コインパーキングで爆睡です💤


翌朝晴れ5/3!

やはり快晴ですチュー

私はやはり晴れ女(という気がしている)


御堂筋という、なんともみんな運転が荒々しい道を大阪北部より南下。アセアセ

側道があるのに好きな時に側道に出られないびっくり

気がつくと左折専用帯など、私、大阪では運転できないかも。笑い泣き


今回は!

息子リクエストの


道頓堀いきたい


を叶えるべく、大阪の繁華街へダッシュ


道頓堀中心部のコインパーキングはちょっとお高いので、歩けそうな日本橋というエリアのコインパーキングに駐車しましたニコニコ



最大料金1400円なり。




全然知らなかったけど、この大阪の日本橋というエリアは、東京でいう秋葉原のような場所のようで、少し歩くと電気屋さんやら、ちょっとオタクの方々が行列をなすカードショップやら、そんなお店がたくさんありましたニコニコ


そうそう、今回は市街地観光ということでっ




ニューお散歩アイテム導入しました爆笑





人混みでもこれがあれば安心チュー

ちっちゃいので、飼い主ですら踏んでしまいそうになることもしばしばアセアセ

ゴールデンウィークの道頓堀なんてねぇ😅



まずは、日本橋エリアからこちらへ。


黒門市場



一言でいうならば、完全に観光市場的な市場ですが、店舗数も多く、食べ歩き的なものも所々で購入できて、雰囲気を楽しめる市場ですニコニコ




市場を抜けて、いよいよ道頓堀へ。

この観覧車🎡、動いたりするのかな?



こてこてした看板がいっぱい😅




もちろんたこ焼き🐙いただきました😋



道頓堀とポテチ。




道頓堀あたりには、

なんちゃら筋という名の商店街がたくさんあって、とてもじゃないけど、回りきれないわータラー


そして、どこも人👦人👦人👦。


551蓬莱 本店


こちらも大行列アセアセ




ここもヤバい行列😅


りくろーおじさんの店 なんば本店


でもここは、焼きたてを買いたい人の列だけがただただ伸びていて、事前に焼いた物をお求めの場合は列が別々になっていて、焼きたてじゃなきゃスグに買えそうでした星



もう少し散策。

大阪の看板はカラフルでインパクトがあって、とても目を惹きます口笛



別の意味で👀が釘付けになっちゃったのがコレ!ガーン

大阪の人は、こんなグロいものを、居酒屋で普通に注文するなら驚きです!!笑い泣き

あまりのビジュアルに、写真を拡大して載せることができませんでした。😅


と、ここまで散策して、

息子は大阪のお友達と会うらしく梅田に行くというのでさようなら👋


夫婦とワンコは車に戻って少し休憩☕️



起きたら暗くなってたよー笑い泣き

日本橋というよく知らないところに駐車したけど、よくよく見たら道頓堀より新世界エリアの方が近かった!


夜のお散歩ですニコニコ


通天閣


道頓堀は行ったことあったけど、

このエリアは初めて来ました口笛

晩御飯を食べるので、ポテチは車でお留守番です。



キレイだなーラブ

19時頃だったけど、展望台の入り口にはまだ行列ができていました。




看板すごいなー!




インパクトありすぎだなー




ビリケンさんもいましたルンルン




とりあえず、フラフラして、串カツ食べて車に戻りましたニコニコ

この日は移動予定なので、お酒🍺飲めないのが残念アセアセ


車に戻ってしばらくすると、息子が梅田から戻ってきたので出発ダッシュ


ものすごく楽しかったらしく

もっと遊びたかったー!

と、市街地を離れることに大ブーイング👎


仕方ないのっ!

今回は日程がタイトなんだからっえー

ちなみにとても可愛い😍女の子のお友達と遊んできたみたい。

そんなお年頃かな。😅



そんなのいいから、早くご飯ムカムカのポテチ。



さすが大都会大阪。。

この日にお世話になろうと思っていた道の駅まで、市街地から30分以上かかるアセアセ


1番近そうなのは、、


道の駅しらとりの郷 羽曳野


ここから1番近い日帰り日帰り温泉♨️に滑り込み。


天然掛け流し温泉 華の湯


12時までの温泉で、閉館の蛍の光が流れてくる頃に、ほっこり温まって道の駅へ。


道の駅に到着したら、ほぼ満車ガーン

なんとか一台分見つけて駐車。

良かったーアセアセ


こちら、第一駐車場しか夜間開放してないし、大阪市街地から1番近いこともあって、考えることはみんな同じだね😅

お風呂も道の駅も滑り込みです。


長くなったのでつづく。