クッションカバーとカレー | のったりぐらし雑記帳 ちょこっと北欧

のったりぐらし雑記帳 ちょこっと北欧

身のまわりにある小物や雑貨のこと、
ちょっとだけ役に立ちそうな暮らしのメモなど。
気まぐれにつづる「暮らし」にまつわるあれこれ。

残暑のため、ただいま思考停止中。

 

 

ということで、夕飯はカレーにします。

 

 

いただきもののナスが「いいかげんに食べてくれ!!」と言い始めましたので、カレーに投入!

 

 

たぶん跡形もなくとろけちゃうけど、いいんだ。

うまけりゃいいんだ。

 

 

ハウスの「ジャワカレー」(辛口)が美味しくしてくれるはず。

 

 

 

 

具材を炒めて、お水を入れて。

 

ぐつぐつぐつ。

 

 

沸騰してから5分ほど煮て…………

 

カレー

 

 

はい。

 

 

下準備完了。

 

鍋帽子

 

これは、いちおう鍋の保温カバーです。

 

 

さきほどの、ルーを入れる前段階のカレーが入った片手鍋を包んでおります。

 

 

 

手作りです。

手作りっていっていいのかわからんけど。

 

 

 

本当は、よくいう「鍋帽子」を作ろうと思ったのですよ。

あの、鍋を置くクッションがあって、上にかぶせるタイプの。

 

 

気に入った柄で作ればステキですよねえ。

 

 

 

 

ちょうど、むか~し人からいただいたIKEAのフリースのケットがありまして。

髪の毛とかが付きやすいし、どうも実際に使用するにはビミョーで、長らくしまいこんでいたのです。

 

 

捨てちゃおうかな、と頭をよぎったその時!

ひらめきました。

 

 

そうだ、フリースなら保温性があるんだろうから、煮込み用の鍋カバーづくりに活かせばいいのでは?!

  

 

うちのシャトルシェフは便利だけど、小さめの鍋くらいの量を作りたいときは、ちょっと大きいし! 

 

 

かわいい鍋帽子とか作ればよいではないか!

 

 

よし! 生地とか見に行こう! 作り方もチェックだ!!

 

 

 

 

 

などと意気込んだのですが、結果は上のアレです。

 

 

つまり。

 

 

ステキだな、と思う生地はけっこう高いし、ミシンがないから手縫いでやるしかないけど、厚みがある布を縫うのはたいへんだし。

 

 

 

で。包むタイプに路線変更したわけです。

ほとんど「手作り」とはいえない手のかけなさよう。

 

 

 

以下、作り方です。

 

1)フリースとクッションカバーを用意

 

クッションカバーとフリース

 

2)クッションカバーにフリースを入れる

3)スカートなどに使うカギホックを四隅につける

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

ホームセンターで購入したクッションカバー(60×60用)にフリースの保温素材入れて、包むときに止められるようにホックつけただけ。

 

 

 

 

わーい、かーんたん。

 

 

 

カレー

 

鶏肉はやわらかく仕上がり、じゃがいもは煮崩れなく、そしてナスは溶けました。

 

 

 

 

家人は、この煮込み料理の秘密兵器のことを「ずいぶん薄いざぶとんだなあ」と思っていたようです。

 

 

もともとクッションカバーなのだから、ほぼ正解ではありますが。

 

 

 

 

まあ煮えればなんでも良いのです。

 

 

 

 

よろしければ、ぽちっとお願いいたします