別のアルバイトをしていた空き時間で、ポスティングのバイトをしていました。
そもそもポスティングとはどんな仕事かすら知らなかったのですが、友人が仕事をしていて、急遽人手が欲しいとのことで、私が手伝うようになったのがきっかけでした。
エリアは千葉県で、歩合制での給料でした。ちゃんと配布がされているか、チェックするポイントの家が何軒かあるそうで、配布がされたか会社側が連絡して最終チェックをするため、ごまかすことが出来ない仕組みとなっており、自分たちはどの家が対象の家か知らないため、配り忘れがないように慎重に配布をしていました。一回の出勤で、日払いの手取りを希望していたので、配布が終わると事務所へ連絡し、その後事務所へ訪れて給料が受け取れるシステムでした。
事務所は家から近かったので、チラシも前日に取りに行く事ができ、あまりにも大きなチラシの際は、夜な夜な自分の配布しやすい大きさに折りたたみ、準備をしていました。
折っている時間は無給です。しかし、大きいチラシは配る際に自分がポストに入れるのに苦労するため、折る作業は無給でも、大きい際は必ず折っていました。
一回の出勤で約4500円ほどの給料でした。ポスティングのアルバイトのメリットは、自分のペースで仕事が出来るところ、空いた時間で仕事があれば受けられるところ、日払いで給料が受け取れるところ、歩くため(車禁止で自転車のみ使用可でした)健康に良く、ダイエット効果があったことです。
逆にデメリットは、頻繁ではありませんが、配布時にその家主からいらないと怒られる時があること、マンションでは配布時管理人の許可を取れなければ配れないところ、雨の際は仕事が出来ず、配布中の雨だと待機して雨が止むまで待たなければいけないところがデメリットでした。