2015年 10月 27日 ハレルヤ!
愛するあなたへ! 今日も命が与えられ、一日が与えられました。全てを私たちの神である主に感謝して、いつも喜んで、絶えず祈り、主と共に歩みましょう!
今日の聖書箇所は哀歌3章、ペブル人への手紙3章です。共にデボーションしましょう。
☆今日のみことば☆
「しかしキリスト様は、神様の忠実な息子として、神の家のいっさいの管理を任されました。 もし私たちが、最後まで、揺るがぬ確信を持ち続け、喜びと主への信頼を失わなければ、その神の家となれるのです。 そして神様が、そこに住んでくださるのです。」
ヘブル人への手紙 3:6 JLB
http://bible.com/83/heb.3.6.jlb
ヘブル人への手紙 3:6 JLB
http://bible.com/83/heb.3.6.jlb
☆コラム☆
主を信頼し、忠実に歩みましょう。
ならば、神の家とされ主がそこに住んでくださるのです!
確信と希望とによる誇りを最後まで持ち続けるならば私達は神の家です!(新改訳)
この確信となるために、バイブルスタディが必要です。聖書のみことばが腹に落ちてきます。そして揺るがない信仰が成長していきます。
良い教会につながりましょうね。そして良きリーダーの元でバイブルスタディしましょう!
聖書に書かれた何千という神の約束が自分のモノとなって実現します!神様は私達にその祝福を受け取って欲しいと思ってくださるのです!ハレルヤ✨
「愛する皆さん。 心が悪に染まり、不信仰にこりかたまって、生ける神様から離れることがないように、自分の心を見張りなさい。 まだ時間があるうちに、日々、互いにこのことを確かめ合いなさい。 そうすれば、一人も罪の魅力に惑わされて、神様に心を閉ざす人が出ないでしょう。 もし私たちが、初めてキリスト様を信じた時と同じ気持ちで、神様に信頼し、最後まで忠実であれば、キリスト様にあるいっさいの祝福を、受けることができるのです。」
ヘブル人への手紙 3:12-14 JLB
天のお父さんに心からの信頼をおきましょう!
信仰とは目に見えないものを信じることです。まだ、起きていないことを信じることです。
聖書のみことばを信じるのです!それこそが真理ですっ‼️
真理であるイエス・キリストをつかみ、決して離さずに歩み続けることができますように祈りますアーメン
あなたの上に主の豊かな恵みと平安が今日もありますように ☆あきら☆
ひろみち兄弟版
■S:今日の聖書の言葉
ヘブル人への手紙3章6節
★しかし、キリストは御子として神の家を忠実に治められるのです。もし私たちが、確信と、希望による誇りとを、終わりまでしっかりと持ち続けるならば、私たちが神の家なのです。
哀歌3章25~28,31~33,55~57節
★主はいつくしみ深い。主を待ち望む者、主を求めるたましいに。主の救いを黙って待つのは良い。人が、若い時に、くびきを負うのは良い。それを負わされたなら、ひとり黙ってすわっているがよい。
主は、いつまでも見放してはおられない。たとい悩みを受けても、主は、その豊かな恵みによって、あわれんでくださる。主は人の子らを、ただ苦しめ悩まそうとは、思っておられない。
「主よ。私は深い穴から御名を呼びました。あなたは私の声を聞かれました。救いを求める私の叫びに耳を閉じないでください。私があなたに呼ばわるとき、あなたは近づいて、『恐れるな』と仰せられました。
■O:今日のコラム
しゃろーむ!10月27日の朝です。今日1日も、主を求めていきましょう。主のお帰りを待ち望みましょう。僕らは、神様の家だからです。主人の帰りを待ち望みましょう。
主を求め、主の救いを待つ時には、黙って待つことも良いのだと思いました。また、主の救いを叫び求めることも大切なのです。ということは、黙ることも、叫ぶこともどちらも必要だということです。大切なのは、方法だけではなく、主の救いを待ち望むたましいです。
苦しみや自分自身の罪に嘆くとき、イエス様に対する確信と、希望による誇りとを、終わりまでしっかりと持ち続けていきましょう。イエス様が、すでに十字架と復活によって圧倒的に勝利されているからです。
僕らが苦しむ時、「主は何もしてくれない」と思って失望してしまうかもしれません。しかし、イエス様は、御言葉を与えてくださいます。
『すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷はかるいからです。」』(マタイの福音書11章28~30節)
イエス様のくびきを負うことです。苦しみを取り去って頂くことではありません。苦しみの中をイエス様と共に歩んで、イエス様と共に解決し、イエス様と共に勝利を味わうのです。苦しみ、悲しみ、不安の中で、主は『恐れるな』と絶えず言い続けてくださいます。
なぜならば、僕らは、神様の家だからです。神様がすべてを造られ、栄光を受けるべきお方です。その神様の家なのです。神様の権威と力が満ち溢れる家なのです。
だから、今日1日も、家の家主であるイエス様の帰りを待ち望みましょう。臨在を待ち望みましょう。イエス様のことをいつも考え、イエス様に従い、イエス様への信仰によって生きていきましょう。
■A:考えてみよう
主を待ち望む者となっていきましょう。
主を求めていきましょう。
主の御声を聴く者となっていきましょう。
主を叫び求めていきましょう。
主の前に静まり黙って待ち続ける時ももっていきましょう。
■P:祈り
イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。
【 ひろみち 】
■■ God Bless You !!! ■■
新宿シャローム教会
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-9-7ニッカビルB1
TEL: 03-3371-7558(オフィス)
Mail: info@shalom3.com
WEB : http://shinjuku-shalom.com/
★マナメールのバックナンバーは、ホームページからもご覧いただけます。
http://shinjuku-shalom.com/
【日曜礼拝】
■第一礼拝 9:00~10:30(別館)
■第二礼拝 10:30~12:30
■第三礼拝 13:45~16:00
■第四礼拝 18:30~20:30
【土曜礼拝】
■18:00~19:30
■英語礼拝 15:00~17:00(別館)
■中国語礼拝 18:00~19:30(別館)第2,4土曜(2013年からは毎週)
【祈り会S.H.O.P.】
■24時間365日、祈りを捧げ続けています。
WEB http://shop24-365.org
今日も皆様の祝福を心からお祈りしています。
ヘブル人への手紙3章6節
★しかし、キリストは御子として神の家を忠実に治められるのです。もし私たちが、確信と、希望による誇りとを、終わりまでしっかりと持ち続けるならば、私たちが神の家なのです。
哀歌3章25~28,31~33,55~57節
★主はいつくしみ深い。主を待ち望む者、主を求めるたましいに。主の救いを黙って待つのは良い。人が、若い時に、くびきを負うのは良い。それを負わされたなら、ひとり黙ってすわっているがよい。
主は、いつまでも見放してはおられない。たとい悩みを受けても、主は、その豊かな恵みによって、あわれんでくださる。主は人の子らを、ただ苦しめ悩まそうとは、思っておられない。
「主よ。私は深い穴から御名を呼びました。あなたは私の声を聞かれました。救いを求める私の叫びに耳を閉じないでください。私があなたに呼ばわるとき、あなたは近づいて、『恐れるな』と仰せられました。
■O:今日のコラム
しゃろーむ!10月27日の朝です。今日1日も、主を求めていきましょう。主のお帰りを待ち望みましょう。僕らは、神様の家だからです。主人の帰りを待ち望みましょう。
主を求め、主の救いを待つ時には、黙って待つことも良いのだと思いました。また、主の救いを叫び求めることも大切なのです。ということは、黙ることも、叫ぶこともどちらも必要だということです。大切なのは、方法だけではなく、主の救いを待ち望むたましいです。
苦しみや自分自身の罪に嘆くとき、イエス様に対する確信と、希望による誇りとを、終わりまでしっかりと持ち続けていきましょう。イエス様が、すでに十字架と復活によって圧倒的に勝利されているからです。
僕らが苦しむ時、「主は何もしてくれない」と思って失望してしまうかもしれません。しかし、イエス様は、御言葉を与えてくださいます。
『すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷はかるいからです。」』(マタイの福音書11章28~30節)
イエス様のくびきを負うことです。苦しみを取り去って頂くことではありません。苦しみの中をイエス様と共に歩んで、イエス様と共に解決し、イエス様と共に勝利を味わうのです。苦しみ、悲しみ、不安の中で、主は『恐れるな』と絶えず言い続けてくださいます。
なぜならば、僕らは、神様の家だからです。神様がすべてを造られ、栄光を受けるべきお方です。その神様の家なのです。神様の権威と力が満ち溢れる家なのです。
だから、今日1日も、家の家主であるイエス様の帰りを待ち望みましょう。臨在を待ち望みましょう。イエス様のことをいつも考え、イエス様に従い、イエス様への信仰によって生きていきましょう。
■A:考えてみよう
主を待ち望む者となっていきましょう。
主を求めていきましょう。
主の御声を聴く者となっていきましょう。
主を叫び求めていきましょう。
主の前に静まり黙って待ち続ける時ももっていきましょう。
■P:祈り
イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。
【 ひろみち 】
■■ God Bless You !!! ■■
新宿シャローム教会
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-9-7ニッカビルB1
TEL: 03-3371-7558(オフィス)
Mail: info@shalom3.com
WEB : http://shinjuku-shalom.com/
★マナメールのバックナンバーは、ホームページからもご覧いただけます。
http://shinjuku-shalom.com/
【日曜礼拝】
■第一礼拝 9:00~10:30(別館)
■第二礼拝 10:30~12:30
■第三礼拝 13:45~16:00
■第四礼拝 18:30~20:30
【土曜礼拝】
■18:00~19:30
■英語礼拝 15:00~17:00(別館)
■中国語礼拝 18:00~19:30(別館)第2,4土曜(2013年からは毎週)
【祈り会S.H.O.P.】
■24時間365日、祈りを捧げ続けています。
WEB http://shop24-365.org
今日も皆様の祝福を心からお祈りしています。